MENU
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
MT5・MT4を使ってFX
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
  1. ホーム
  2. MT4
  3. MT4マニュアル
  4. 自動取引
  5. スクリプト
  6. スクリプトの設定

スクリプトの設定

2014 2/21
スクリプト
2014年2月21日
  • URLをコピーしました!

スクリプトの設定

スクリプトは使用開始前に設定が必要です。すべてのスクリプトに共通の作業用パラメータはターミナル設定ウィンドウで設定します。このウィンドウは「ツール⇒オプション」メニューコマンド、またはCtrl+Oホットキーで開くことができます。スクリプトパラメータを設定するには、「エキスパートアドバイザ」タブを開く必要があります。スクリプトの操作に影響があるのは次の5つのオプションです。

◾ライブ取引の許可
エキスパート同様、スクリプトは自動モードで作動可能です。それらはいずれも価格変動と取引を分析します。このオプションの目的はスクリプトとエキスパートアドバイザの取引機能を制限することにあります。
◾Askの手動確認
「Askの手動確認」オプションはスクリプトが取引を許可されている場合に限りアクティブ化されます。このオプションが有効にされて、スクリプトが取引オペレーションの実行を試みると、それを手動で確認または中止することができます。言い換えると、手動確認ではエキスパートとスクリプトの取引オペレーションの制御が可能です。
◾DLLインポートの許可
スクリプトの機能性を拡張するため、スクリプトはDLLを使用することができます。このオプションが有効にされていると、ライブラリを一切の制限なしに使うことができます。このオプションが無効の場合は、どのスクリプトも外部DLLをいっさい使用することができません。
◾DLL関数呼び出しの確認
このオプションはDLLのインポートが許可されている場合に限り有効にになります。それは呼び出された各関数の実行の手動制御を助けます。無効になっている場合は、外部ライブラリからのインポートは制御されません。
◾外部エキスパートのインポートの許可
スクリプト操作時に、他のエキスパートまたはMQL4ライブラリから関数をインポートする必要がある場合は、このオプションを有効にしなければなりません。無効になっている場合は、どのスクリプトも他のMQL4プログラムから関数を呼び出すことはできません。

 

スクリプト
MT4 MT4マニュアル

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • スクリプトの作成
  • スクリプトの起動

関連記事

  • スクリプトの終了
    スクリプトの終了
    2014年2月21日
  • スクリプトの起動
    2014年2月21日
  • スクリプトの作成
    スクリプトの作成
    2014年2月21日
  • スクリプト
    2014年2月21日
人気記事
  • MQL4ソースを簡単にMQL5ソースへ変換するMQL5コンバーターβ版が登場!これでMT4のEAやインジケーターがMT5で使えるようになったら超便利!
  • 全通貨ペア対応!低ドローダウンEA「Triple Scalper」で爆発的利益を狙おう!
  • 矢印の出るシグナルインジケーターをEA化するツール
  • プログラミングなしでEAが作成できるBlock EAの使い方 Blockly for MT4/MT5 EA
  • 移動平均線にタッチしたらエントリーする超シンプルな戦術
フォワード成績

© MT4・MT5を使ってFX

目次