MENU
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー

MT5・MT4を使ってFX

  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
Pick up posts !
  • システムトレード入門

    オシレータ系インジケーターの代表MACD、RSIを知ろう

    2023年5月29日
  • システムトレード入門

    テクニカル分析の基本

    2023年5月29日
  • システムトレード入門

    トレンドとレンジ

    2023年5月29日
  • 未分類

    FXとは?通貨ペアの基本

    2023年5月29日
  • FXの基本知識を学ぶ

    さあ、FXを始めよう

    2023年5月27日
  • 未分類

    FX会社の選び方

    2023年5月27日
  • FXの基本知識を学ぶ

    取引を始める前の注意点は?

    2023年5月26日
  • FXの基本知識を学ぶ

    相場が活発に動く時間帯は?

    2023年5月26日
  • fx−on

    MQL4ソースを簡単にMQL5ソースへ変換するMQL5コンバーターβ版が登場!これでMT4のEAやインジケーターがMT5で使えるようになったら超便利!

    【MQL5コンバーターとは】 ゴゴジャンのMQL5コンバーターの説明をする前に一般的なMQL5コンバータの説明をしておきましょう 一般的にMQL5コンバーターとは、主にMetaTra...
    2018年5月18日
  • ゴゴジャン

    全通貨ペア対応!低ドローダウンEA「Triple Scalper」で爆発的利益を狙おう!

    あらゆる通貨ペアで活躍する低ドローダウンEA「Triple Scalper」の魅力を徹底解説!成績も抜群で、初心者から上級者まで必見のEAをご紹介します。実例を交えながらその...
    2023年4月10日
  • fx−on

    矢印の出るシグナルインジケーターをEA化するツール

    【矢印インジケーターをEA化して楽をする】 豊富なカスタムインジケーターを使って独自のトレード戦略を作成できることがMT4の魅力の一つになっています。標準のインジ...
    2018年1月4日
  • EAつくーる

    移動平均線にタッチしたらエントリーする超シンプルな戦術

    ライントレードもいいけど移動平均線も忘れていない 最近はトレンドラインやサポート&レジスタンスを使ったライントレード用のインジケーターやEA作成などにはまっ...
    2018年10月4日
  • Block EA

    プログラミングなしでEAが作成できるBlock EAの使い方 Blockly for MT4/MT5 EA

    【プログラミング難民の強い味方「EA作成ツール」】 最近のお子様たちはプログラムを学ぶ機会が多いようですが、私が子供のころにはプログラムって何?って感じだったの...
    2023年1月23日
  • Mac

    Mac mini ではマイク入力が出来ない

    MacBookProで使用していた音声入力が便利だったので、Macminiでも使おうと思って外部マイクを買ってきました。いつものケーズで価格は1,480円でした。マイクって意...
    2014年11月27日
  • fx−on

    GBPJPY ROBO: スイングトレード戦略で利益を追求するMT4 EA – バックテスト分析とリスク管理の重要性

    今回はポンド円用のスイングトレードロジックを採用したEA「GBPJPY ROBO」を分析していきます。 【EAの概要】 以下の表はGBPJPY ROBOのストラテジーです。 項目 詳細 通...
    2023年5月12日
  • fx−on

    USD/JPY向けスイングトレードEA nk-1: 利益追求とリスク管理を兼ね備えたメタトレーダー自動売買システムのレビュー

    【nk-1について】 nk-1は、トレンドフォロー型のEA (Expert Advisor) です。優位な場面でポジションを取得し、利益を可能な限り追求します。ロジックは移動平均線を使用...
    2023年5月11日
  • fx−on

    『サポレジ(天底)ポイントからブレイクを狙うインジケーター』

    今回は『サポレジ(天底)ポイントからブレイクを狙うインジケーター』の紹介です。このインジケーターは、任意の通貨ペアで価格ブレイクアウトとトレンド反転の両方を...
    2023年5月11日
  • fx−on

    USDJPYのトレンドを色で見極めるシステムトレード「七色USDJPY」MT4 EA

    【七色USDJPYの特徴】 七色USDJPYは、開発者がご自身で運用するために作成したEAで、現在もリアルで運用中です。自分の裁量トレードルールを可能な範囲で実装したもので...
    2023年5月11日
  • fx−on

    こんにちは、パイナップルです!今回は、USD/JPYのスイングトレードを行う自動売買システムEA「USJP GIVE ME LUCK」について徹底解説します。シンプルな設定で、高い利...
    2023年5月10日
  • fx−on

    【MT5】STAMP_next(スタンプNext)正式版 エリオット波動やトレンドラインを簡単に描ける優れものツール

    こんにちは、パイナップルです。 エリオット波動やトレンドラインなどの分析手法に興味があるけど、チャートに描くのが面倒だと感じたことはありませんか? そんな方に...
    2023年5月8日
MORE›
  • fx−on

    GBPJPY ROBO: スイングトレード戦略で利益を追求するMT4 EA – バックテスト分析とリスク管理の重要性

    今回はポンド円用のスイングトレードロジックを採用したEA「GBPJPY ROBO」を分析していきます。 【EAの概要】 以下の表はGBPJPY ROBOのストラテジーです。 項目 詳細 通...
    2023年5月12日
  • fx−on

    USD/JPY向けスイングトレードEA nk-1: 利益追求とリスク管理を兼ね備えたメタトレーダー自動売買システムのレビュー

    【nk-1について】 nk-1は、トレンドフォロー型のEA (Expert Advisor) です。優位な場面でポジションを取得し、利益を可能な限り追求します。ロジックは移動平均線を使用...
    2023年5月11日
  • fx−on

    『サポレジ(天底)ポイントからブレイクを狙うインジケーター』

    今回は『サポレジ(天底)ポイントからブレイクを狙うインジケーター』の紹介です。このインジケーターは、任意の通貨ペアで価格ブレイクアウトとトレンド反転の両方を...
    2023年5月11日
  • fx−on

    USDJPYのトレンドを色で見極めるシステムトレード「七色USDJPY」MT4 EA

    【七色USDJPYの特徴】 七色USDJPYは、開発者がご自身で運用するために作成したEAで、現在もリアルで運用中です。自分の裁量トレードルールを可能な範囲で実装したもので...
    2023年5月11日
  • fx−on

    こんにちは、パイナップルです!今回は、USD/JPYのスイングトレードを行う自動売買システムEA「USJP GIVE ME LUCK」について徹底解説します。シンプルな設定で、高い利...
    2023年5月10日
  • fx−on

    【MT5】STAMP_next(スタンプNext)正式版 エリオット波動やトレンドラインを簡単に描ける優れものツール

    こんにちは、パイナップルです。 エリオット波動やトレンドラインなどの分析手法に興味があるけど、チャートに描くのが面倒だと感じたことはありませんか? そんな方に...
    2023年5月8日
MORE›
  • EAつくーる

    EAつくーるWeb版でEAを作ろう

    【ブラウザがあればサクサクとEAが作れるEAつくーるWeb版】 プログラムなしでEAを作成できる便利なツール『EAつくーる』MT4・MT5対応にはブラウザで使用可能なWeb版が存...
    2022年4月9日
  • EAつくーる

    EAつくーるWeb版で移動平均線とRSIを使ったEAを作成してみる

    【自作EAブームの予感を感じさせるEAつくーるWeb版の手軽さ】 EAつくーるWeb版がβバージョンとして登場してから数年、いつの間にかβが取れ、さらにMT5にも対応と進化の...
    2022年4月6日
  • EAつくーる

    EAつくーるWeb版でパラメーターを使用したらMT5では表示されなかった

    【EAつくーるWeb版はパラメーターを利用できる】 EAつくーるではパラメーター名の設定が出来なかったのでちょっとセッティングを変更したいなあという時に不便でした。 ...
    2022年4月1日
  • EAつくーる

    EAつくーるWeb版にMT5用のEAが作成できる機能が追加された

    【EAつくーるWeb版にMT5 EA作成ボタンが】 久しぶりにEAつくーるのWeb版でも弄ろうかなと思ってページを開いてみたら・・・ なんとMT5作成ボタンが出来ているではなーい...
    2022年3月31日
  • EAつくーる

    EAつくーるで作成したEAのパラメーターを整理すると最適化がやりやすくなる

    【EAつくーるを使えば簡単にEAを作成出来るけど】 プログラミング不要で気軽にEAを作成できるEAつくーるですが、実際にEAをインストールして使ってみると不便だなと感じ...
    2021年1月11日
  • EAつくーる

    初めてのEAつくーる~移動平均線とRSIを使ったEAを作成する~MT4 EA

    【簡単なロジックを試したいときにはEAつくーるでサクッと!】   ボケーっとしているときにふと売買ルールのアイデアが閃くことも多いのではないかと思います。そ...
    2020年12月25日
MORE›
人気記事
  • MQL4ソースを簡単にMQL5ソースへ変換するMQL5コンバーターβ版が登場!これでMT4のEAやインジケーターがMT5で使えるようになったら超便利!
  • 全通貨ペア対応!低ドローダウンEA「Triple Scalper」で爆発的利益を狙おう!
  • 矢印の出るシグナルインジケーターをEA化するツール
  • プログラミングなしでEAが作成できるBlock EAの使い方 Blockly for MT4/MT5 EA
  • 移動平均線にタッチしたらエントリーする超シンプルな戦術
フォワード成績

© MT4・MT5を使ってFX