MENU
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
MT5・MT4を使ってFX
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
  1. ホーム
  2. 音楽
  3. Apple Music をwindows8.1のitunesからAir Playで飛ばしてみた

Apple Music をwindows8.1のitunesからAir Playで飛ばしてみた

2015 8/02
音楽
2015年7月20日2015年8月2日
  • URLをコピーしました!

絶賛無料お試し中のAppleの聞き放題ストリーミングサービスApple Musicですが、ながら聴きをするのには最高のサービスではないでしょうか。

邦楽に関しては自分が探している曲の半分はないような状態ですが、作業用に洋楽を聴くような使い方をするのには非常に重宝します。作業用音楽のために月額1,000円を払うのは微妙な感じもしますが、今後提携レーベルが増えていけばそれほど高い価格ではないと思います。

iTunesストアで取り扱っていないようなアーティストはたぶん無理でしょうけど、取り扱っているアーティストなら時間が解決してくれるのではないかと期待しています。

とにかく今は無料なのでつべこべ言わずに楽しむことに決めました(*^-^*)

iOSデバイスで聴くことが多いのでイヤフォンを使用して聴いていたのですが作業用音楽なので出来ればスピーカーから聴きたいですよね。パソコン用のiTunesを使ってもApple Musicは聴くことが可能なので内蔵スピーカーを使用していたのですが、音質はお世辞にもいいと言えません。Apple Musicは高音質なので出来れば外部スピーカーに繋げて聞きたいところです。

MacBook Proで聴くときはJBL Pebblesを接続してあるので問題ないのですが、Surface Proは外部スピーカーを接続していないので貧相な音でしか聴くことができません(ノД`)・゜・。

そこでAirMacExpressのサウンドジャック経由でミニコンポから音を出してみることにしました。

Windows8.1でAir Playを使うためにはiTunesを使う必要があります。逆に言えばiTunesさえあればWindowsでも簡単にAirPlayを楽しむことができるとも言えます。

もちろんWIndows8.1だけではなく、新しくリリースされるWindows10のiTunesでも同様にAirPlayを使うことが出来ます。

私の場合はAirmacExpress経由でミニコンポに接続しましたが、AirPlayに対応したワイヤレススピーカーがあればそれを使ってもいいわけですね。

ブルートゥース対応のスピーカーがあればそれでもOKですが、AirPlayの方が音質がいいのでAirPlay対応機器を持っている方はぜひ試してみてください。

音楽

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Skylakeプロセッサ搭載の「Surface Pro 4」10月中に発売?
  • VPS利用料が5分の1!1ヶ月500円から使えるレンタルMT4

関連記事

  • YouTube Musicアプリ公開 日本語公式サイトにダウンロードリンクがあるけど・・
    2015年11月13日
  • 表参道高校合唱部 学園天国 動画
    2015年8月7日
  • 表参道高校合唱部(おもこう合唱部) TOMORROW 動画
    2015年8月2日
  • 翼をください
    表参道高校合唱部(おもこう合唱部) 翼をください 動画
    2015年7月30日
  • 表参道高校合唱部(おもこう合唱部) Over Drive / JUDY AND MARY 動画
    2015年7月28日
人気記事
  • MQL4ソースを簡単にMQL5ソースへ変換するMQL5コンバーターβ版が登場!これでMT4のEAやインジケーターがMT5で使えるようになったら超便利!
  • 全通貨ペア対応!低ドローダウンEA「Triple Scalper」で爆発的利益を狙おう!
  • 矢印の出るシグナルインジケーターをEA化するツール
  • 移動平均線にタッチしたらエントリーする超シンプルな戦術
  • プログラミングなしでEAが作成できるBlock EAの使い方 Blockly for MT4/MT5 EA
フォワード成績

© MT4・MT5を使ってFX

目次