表参道高校合唱部(おもこう合唱部) 翼をください 動画

翼をください

表参道高校合唱部(おもこう合唱部)の第2話で真琴たちが合唱するのが「翼をください」です。この曲は小学校や中学校で歌ったという経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

https://www.youtube.com/watch?v=40zrVYc6Ey4

表参道高校合唱部 翼をください(フルバージョン)

 

第2話のあらすじ

合唱部を存続させるために部員を集めなければならない香川真琴(芳根京子)は、懸命に勧誘を続けていた。

ところが、天草教頭(デビット伊東)と合唱部の副顧問・瀬山えみり(神田沙也加)が、老朽化して危険な合唱部の部室を閉鎖するというのだ。部室のドアを釘で打ちつけようとする教師たちを必死で説得する真琴と相葉廉太郎(泉澤祐希)ら合唱部員。そんな時、真琴は部室内で宮崎祐(高杉真宙)という名札を発見する。

かつて合唱部員であった祐は、一年の終わりから不登校になり、二年生になった今も学校には来ていないという。祐が戻れば部員が一人増えると期待する真琴だが、廉太郎を始めとする合唱部員たちの反応は鈍かった。祐は教室で窃盗事件を起こしたというのだ。

夏目快人(志尊淳)と桜庭大輔(堀井新太)に事件の詳細を聞いた真琴は、祐の自宅を訪れる。部屋に引きこもったままの祐とは会えなかったが、母親の夕子(阿部朋子)から時々一人で歌っていることを聞き、祐は今も歌うことが好きなのだと確信する真琴。

本当の気持ちを聞きたいという真琴に対して祐は、自分は窃盗などしていないと訴える。その言葉を聞き窃盗事件のことを調べ始めた真琴は、顧問の鈴木有明(城田優)から、祐は合唱の練習に熱心で、事件当日も一人で練習をしていたことを聞き出す。そして、真琴は再び祐を訪ねるが…。

 

今回も1話同様に真琴の10秒ジャンプからの歌いだしです。最初は真琴一人ですが、引田里奈、佐々木美子、山田アンドリューが続き、最後に合唱部部長の相葉廉太郎が加わります。

毎回同じパターンのような気もしますが、このパターンが非常に心地よいのがこのドラマを好きな理由なのかもしれません。途中のドロドロした部分さえも忘れさせてくれる水戸黄門の印籠に通じるような展開は清々しい気分にさせてくれます。

第3話は野球部の桜庭くんにスポットライトが当たるようですが、高校野球のシーズンにはピッタリの題材なので今から楽しみで仕方がありません。

表参道高校合唱部(おもこう合唱部) Over Drive / JUDY AND MARY 動画

表参道高校合唱部(おもこう合唱部) TOMORROW 動画

Share this content:

こんにちは、パイナップル兄さんです。 本サイトの管理人をしています。 twitter名でもパイナップル兄さんで細々と活動しています。 どうぞよろしくお願いいたします‍

コメントを送信

CAPTCHA