MENU
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
MT5・MT4を使ってFX
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
  1. ホーム
  2. MT4
  3. EA
  4. Block EA
  5. プログラミングなしでEAが作成できるBlock EAの使い方 Blockly for MT4/MT5 EA

プログラミングなしでEAが作成できるBlock EAの使い方 Blockly for MT4/MT5 EA

2023 3/30
Block EA
2023年1月23日2023年3月30日
  • URLをコピーしました!
目次

プログラミング難民の強い味方「EA作成ツール」

最近のお子様たちはプログラムを学ぶ機会が多いようですが、私が子供のころにはプログラムって何?って感じだったのでMT4を使うようになってもEAを自分で作成しようなんて考えもしませんでした。

しかし、世の中には親切な方がいて簡単に書き換えが出来るようなEAのテンプレートを作成してもらいEAを作り始めました。

自分が思ったようなものを作れるようになるまで何年かかったことか💦

しかし、今ではEAつくーるのようなEA作成ツールがあるのでだれでも簡単にEAを作成することが出来るようになりました。

あまりにも簡単に出来るので自作EAを作成するようになってからもEAつくーるにはお世話になっていました。

なんといっても5分程度でEAを作成することが出来るので試作品を量産するのに打ってつけだったのです。

さすがに今ではEAつくーるを使うことはなくなってしまいましたが、使いたいなあと思うことはしょっちゅうあります(笑)

ビジュアルプログラミングツールを使ったEA作成ツール「Block EA」

さてEA作成ツールとしては優秀なEAつくーるですが、一つだけネックがあります。

お値段がちょっとだけお高めなのです( ノД`)シクシク…

ここで今回はそんな悩みを解決するような無料のEA作成ツールをご紹介します。

Block EA – Blockly for MT4/MT5 EA

数々のメタトレーダー本を世に送り出していることで知られる豊嶋久道氏が公開してくださっています。

「Scratch」や「プログラミン」などのようにブロックを組み立てながら条件を設定していくビジュアルプログラミングを採用しているのが大きな特徴です。

「Scratch」や「プログラミン」は子供のプログラム学習用の教材として利用されたりしていますので、わかりやすさという点では他のツールよりも上なのかもしれません。

外観は下の画像のような感じでカラフルなブロックを組み立てていきながらEAを作成していきます。

Block EA

パットも見た感じでは少しわかりにくく感じますが、慣れれば簡単に出来るはずです。

注意しなければいけないのは「MQL4/MQL5共通ライブラリ」のインストールが前提となっていることです。

このライブラリがインストールされていないとせっかくEAを作成してもコンパイル、実行が出来ないのです。

ビジュアルプログラミングについて

ビジュアルプログラミングツールとは?その魅力を徹底解説!

ビジュアルプログラミングツールとは、コードを書かずにグラフィカルなインターフェースを使ってプログラムを作成するためのツールです。プログラムが出来ない人や初心者でも、簡単にアプリケーションやソフトウェアを開発できるのが大きな魅力です。

その魅力をいくつか挙げてみましょう。

  1. 手軽さ: ビジュアルプログラミングツールは、ドラッグアンドドロップやクリックだけでプログラムを組むことができます。従来のプログラミング言語のように、煩雑なコードを書く必要がありません。

  2. 直感性: グラフィカルなインターフェースを用いることで、プログラムの構造やデータの流れが視覚的に理解しやすくなります。これにより、プログラムを作成する際の認知負荷が軽減されます。

  3. 学習コストの低さ: ビジュアルプログラミングツールは、プログラミング初心者でも短期間で学べるように設計されています。そのため、プログラミングの基礎知識がなくても、すぐにでもアプリ開発やソフトウェア作成に取り組むことが可能です。

  4. 多様な用途: ビジュアルプログラミングツールは、ウェブアプリケーション、スマートフォンアプリ、デスクトップアプリケーションなど、様々な分野で利用できます。これにより、自分のアイデアやプロジェクトを幅広く実現することができます。

  5. コラボレーション: 一部のビジュアルプログラミングツールでは、オンライン上でチームと共同作業ができる機能があります。これにより、プロジェクトの進行状況やアイデアをリアルタイムで共有し、効率的に作業ができます。

代表的なビジュアルプログラミングツールには、子供のコーディング教育に使われる「Scratch」や「Blockly」、「App Inventor」などがあります。さらに、IFTTTやZapierなど、異なるWebサービスやアプリケーションを連携させて自動化やワークフローを作成することができるビジュアルプログラミングプラットフォームも存在します。

しかし、ビジュアルプログラミングには限界もあります。例えば、テキストベースのプログラミング言語と比較すると性能が劣る場合がありますし、大規模なプログラムや高度なプログラムではコードの視覚的表現が過度に複雑になる場合があります。

ビジュアルプログラミングはプログラミングの一手法であり、言語ではなく、コードを表現する方法であるため、異なるプログラミング言語と併用することができることに留意することが重要です。

EA作成の手助けにロジック組み立て用のEAを使う

ビジュアルプログラミングを使ったとしてもEA作成は手間がかかります。もっと手軽のロジックを組み立てたいときに便利なのがロジック作成用のEAです。

EA内のパラメーターを変更するだけでロジックを組み立てることが出来るズボラ派にピッタリのEAです。

移動平均線クロスはもちろんRSIの逆張り、トレーリングストップなどもパラメーターの設定だけで簡単に作れちゃいます。

詳細は以下の記事をご覧ください。

プログラミングの知識がなくてもロジックが作れるEA MY-LOGIC「マイロジック」

Block EA
Block EA

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • EA初心者のための自動売買入門~ロウソク足を使ったトレード
  • ビットコインの自動売買

関連記事

関連する記事はまだ見つかりませんでした。

人気記事
  • MQL4ソースを簡単にMQL5ソースへ変換するMQL5コンバーターβ版が登場!これでMT4のEAやインジケーターがMT5で使えるようになったら超便利!
  • 全通貨ペア対応!低ドローダウンEA「Triple Scalper」で爆発的利益を狙おう!
  • 矢印の出るシグナルインジケーターをEA化するツール
  • 移動平均線にタッチしたらエントリーする超シンプルな戦術
  • プログラミングなしでEAが作成できるBlock EAの使い方 Blockly for MT4/MT5 EA
フォワード成績

© MT4・MT5を使ってFX

目次