XMのMT5でイーサリアムのチャートが見られるようになった

ビットコインに続いて他の仮想通貨も

XMではメタトレーダー5でビットコインのチャートを見ることの出来たのですが、ビットコインだけではなく他の仮想通貨の取り扱いも始めたようでシステムトレーダーにとってはかなり魅力的なブローカーになってきました。

これで仮想通貨の取り扱いは5通貨ペアとなり充実度さらにアップしました。

  • ビットコインBitcoin(BTC/USD)
  • イーサリアム Ethereum (ETH/USD)
  • ライトコイン Litecoin (LTC/USD)
  • ダッシュ Dash (DSH/USD)
  • リップル Ripple (XRP/USD)

この中でもビットコインに次ぐ流通量のイーサリアムがトレードできるようになったのはトレーダーにとって朗報ですね。

長く保有しているのもいいのですが、せっかくMT5の豊富なテクニカル分析が利用できるので短い時間足でアクティブにトレードしても面白い通貨ペアなのではないかと思います。

MT5でイーサリアムのチャートを見てみる

XMのMT5を起動してイーサリアムの日足チャートを見てみると結構面白い形をしています。ビットコインのように強引に上昇していくチャートではなくトライアングルを形成しているので戦略はまた違ったものとなりそうです。

20171115B-1024x736 XMのMT5でイーサリアムのチャートが見られるようになった

チャートを1時間足に変更してみると上昇トレンドなのですが、ちょっと暴れん坊気味なのでトレンド系シグナルインジケーターが騙されまくっています(^^;)

トレンド系と逆張りを組み合わせたものを急遽作成しないとダメかな…

1分足チャートに切り替えると何やら怪しげな下ヒゲが出ているように見えます。いったいどのようなレート配信になっているのか気になるところですが、1分足だからと言って浅めのストップロスを置いておく戦略だとすぐに刈られてしまうかもしれないですね。さすがにこの辺の値動きは流動性の低さが影響しているのかもしれないのであきらめるしかないのかな。

今開いているチャートはデモ口座なのでライブ口座だとこのような髭は出ていないのかもしれませんが、EAを開発する際には非常に邪魔くさい存在になりそうです。

もっともリップルのチャートなんかはもっとひどいのですが(^^;)

 

Share this content:

こんにちは、パイナップル兄さんです。 本サイトの管理人をしています。 twitter名でもパイナップル兄さんで細々と活動しています。 どうぞよろしくお願いいたします‍

コメントを送信

CAPTCHA