MENU
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
MT5・MT4を使ってFX
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
  1. ホーム
  2. MT4
  3. EA
  4. fx−on
  5. ゴゴジャンで販売しているMT4 EA Scal_USDJPYの成績が安定していて凄い

ゴゴジャンで販売しているMT4 EA Scal_USDJPYの成績が安定していて凄い

2018 2/10
fx−on ゴゴジャン
2018年2月10日
  • URLをコピーしました!

ここ最近のゴゴジャンでのシステムトレード売り上げランキングで常に上位にいるEAがあります。フォワードテストの収益グラフを見ると綺麗な右肩上がりで全くスキのないトレードをしているこのEAの名前はScal_USDJPYです。

読んで字のごとくドル円のスキャルピングEAなのですが、フォワードテストの全期間で非常にきれいな上昇カーブを描いてくれています。

細かく見ると大きめの含み損を抱えている期間もあるのですが、なんとか乗り切っているようです。

この大きめの含み損の主たる要因は200pipsという大きめのストップロスです。最大ポジション数は2なので、2つのポジションがエントリーするタイミングにもよりますが、最大で400pips弱の含み損を抱えてしまう可能性があります。

一方利益確定のためのテイクプロフィットは10pipsなので典型的な利小損大のコツコツドカーン型のロジックと言ってもいいでしょう。

バックテスト結果を見てもテスト期間中に何回かストップロスにかかったであろう落ち込みがあることに気づきますが、高勝率によりコツコツと回復していくので落ち込みが気になりません。

スキャルピングEAの場合はストップロスが大きいほど勝率が高くなる傾向にありますが、ScalUSDJPYはこの特性をうまく生かしたセッティングになっておりドローダウンを回復させることに長けたEAと言えるのではないかと思います。

しかしいくらストップロスを大きくしたところで、素性の良くないスキャルピングEAは右肩下がりの結果しか出せません。右肩上がりになるためには有利なポイントでポジションをオープンする必要があります。

そう考えた場合にScalUSDJPYのエントリーロジックの優秀さに気づかされるのです。

ScalUSDJPYのデフォルトのストップロスは200pipsなのですが、仮にストップロスを100pipsに変更したとしても右肩上がりを維持してくれます。

ここまで来るとエントリーロジックの優秀さだけではなく、トレイリングストップ機能の働きによるところも大きいのではないか思います。

ブレイクスキャルシステムをトレイリングストップを上手に活用していましたが、Scal_USDJPYも同様で、タイトなトレイリングストップで利益を取りこぼさないような工夫をしているのでしょう。

こうした取り組みはEAを作成する際に非常に参考になるはずなのですが、さすがにこのトレードを再現することは出来ませんでした(笑)

EAの概要を見て似たようなトレードをするようなEAを作成しようと試みたのですが、あんなに綺麗な収益曲線を描くことなどはとてもできずに挫折しました(T_T)

フルタイム型のスキャルピングEAというのが何気にハードル高いんですよね(-_-;)

fx−on ゴゴジャン
EA fx−on ゴゴジャン

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • MT4 EA のポータルサイトfx-onがGogoJungle(ゴーゴージャングル)へ変更!ゴゴジャンになってリニューアルオープンへ
  • ゴゴジャン 往年の人気 EA EGOIST (USDJPY) が復活

関連記事

  • GBPJPY ROBO: スイングトレード戦略で利益を追求するMT4 EA – バックテスト分析とリスク管理の重要性
    2023年5月12日
  • USD/JPY向けスイングトレードEA nk-1: 利益追求とリスク管理を兼ね備えたメタトレーダー自動売買システムのレビュー
    2023年5月11日
  • 『サポレジ(天底)ポイントからブレイクを狙うインジケーター』
    2023年5月11日
  • USDJPYのトレンドを色で見極めるシステムトレード「七色USDJPY」MT4 EA
    2023年5月11日
  • 2023年5月10日
  • 【MT5】STAMP_next(スタンプNext)正式版 エリオット波動やトレンドラインを簡単に描ける優れものツール
    2023年5月8日
  • テンクラウン MT4 EAレビュー:高収益と高勝率で注目の自動売買ツール
    2023年4月28日
  • 💰 稼KING XAUUSD Gold Ver.2: 長期的に大きな利益を狙うMT4 Eをのレビュー!
    2023年4月28日
人気記事
  • MQL4ソースを簡単にMQL5ソースへ変換するMQL5コンバーターβ版が登場!これでMT4のEAやインジケーターがMT5で使えるようになったら超便利!
  • 全通貨ペア対応!低ドローダウンEA「Triple Scalper」で爆発的利益を狙おう!
  • 矢印の出るシグナルインジケーターをEA化するツール
  • プログラミングなしでEAが作成できるBlock EAの使い方 Blockly for MT4/MT5 EA
  • 移動平均線にタッチしたらエントリーする超シンプルな戦術
フォワード成績

© MT4・MT5を使ってFX

目次