MENU
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
MT5・MT4を使ってFX
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
  1. ホーム
  2. 初心者でもわかるMT4
  3. ラインを引いてみよう
  4. ラインを移動してみよう

ラインを移動してみよう

2014 3/20
ラインを引いてみよう
2014年3月20日
  • URLをコピーしました!

MT4でラインを引く基本的な方法は簡単だったと思います。

しかし、実際にラインをひてみたら「ちょっとずれちゃった」なんてことはよくありますよね。そんな時でも MT4 ならラインの移動が簡単にできます。例えばA,B,C の 3 点を結んだトレンドラインを引くつもりが、少しずれてしまった・・というような場合はラインの移動を活用しましょう。

まず、移動したいラインをダブルクリックしましょう。
するとトレンドライン上に3つの四角いマークが表示されます。このマークの付近のトレンドライン上にカーソルを置き動かしたい方向にドラッグします。ここで注意しなくてはいけないのは「あ」、「い」、「う」のどこをドラッグするかによってラインの動き方が変わることです。ラインの角度を変更したい時は「あ」か「う」の部分をドラッグし、ラインを平行移動したいときは「い」の部分をドラッグしましょう。

この操作で「A」,「B」,[C」の 3 点を通ったトレンドラインに修正することができます。水平線や、フィボナッチ(フィボナッチを修正するときは赤い斜め点線をダブルクリック)もこの方法で修正することが出来るのでずれても引き直す必要はありません。

 

ラインを引いてみよう
MT4 MT4の使い方

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • フィボナッチ・リトレースメントを引いてみよう
  • ラインの色を変えてみよう

関連記事

  • MT4の水平線
    価格を指定して水平線を引いてみよう
    2014年3月21日
  • ラインを削除してみよう
    2014年3月20日
  • ラインの色を変えてみよう
    2014年3月20日
  • フィボナッチ図形
    フィボナッチ・リトレースメントを引いてみよう
    2014年3月19日
  • トレンドラインを引いてみよう
    2014年3月19日
  • 水平線を引いてみよう
    2014年3月18日
  • チャートにラインを引いてみよう
    2014年3月18日
人気記事
  • MQL4ソースを簡単にMQL5ソースへ変換するMQL5コンバーターβ版が登場!これでMT4のEAやインジケーターがMT5で使えるようになったら超便利!
  • 全通貨ペア対応!低ドローダウンEA「Triple Scalper」で爆発的利益を狙おう!
  • 矢印の出るシグナルインジケーターをEA化するツール
  • 移動平均線にタッチしたらエントリーする超シンプルな戦術
  • プログラミングなしでEAが作成できるBlock EAの使い方 Blockly for MT4/MT5 EA
フォワード成績

© MT4・MT5を使ってFX

目次