MQL5コンバーターとは
ゴゴジャンのMQL5コンバーターの説明をする前に一般的なMQL5コンバータの説明をしておきましょう
一般的にMQL5コンバーターとは、主にMetaTrader 4(MT4)で使用されるMQL4言語で書かれた自動売買プログラム(Expert Advisor, EA)やカスタムインジケータを、MetaTrader 5(MT5)で利用できるMQL5言語に変換するツールのことを指します。
MetaTrader 4とMetaTrader 5は、世界中のトレーダーによって広く使われている取引プラットフォームです。MT4はMQL4言語、MT5はMQL5言語をそれぞれサポートしており、MQL5はMQL4よりも高度な性能や機能、拡張性を持っています。しかし、残念なことにこれら2つの言語は完全に互換性があるわけではないため、MQL5コンバーターを利用して変換することが必要なのです。
MQL5コンバーターの主な機能は以下の通りです。
- 互換性の確保: MQL5コンバーターは、変換されたコードがMT5プラットフォームで適切に動作するように、互換性の問題を解決します。
- MQL4コードをMQL5コードに変換: MQL5コンバーターを使用することで、MT4で動作するEAやカスタムインジケータのコードを、MT5で動作する形式に変換することができます。
ただし、MQL5コンバーターを利用しても、すべてのEAやインジケータが完全に問題なく変換されるわけではありません。一部の機能やコード構造には手動での修正が必要となる場合があります。したがって、MQL5コンバーターを利用した上で、変換後のコードを確認し、必要に応じて修正や最適化を行うことが重要です。
ゴゴジャンからMQL5コンバーターβ版リリース
先ほどメールをチェックしていたら「MQL5コンバータ β版がリリースされました!」という驚きの内容のメールが来ていました。
MT5(メタトレーダー5)なんてほとんど使っている人がいなさそうなだけにこのようなツールが登場したことにちょっとびっくりしています。

MQLコンバーターの使い方は簡単
MQL5コンバーターの使い方は非常に簡単です。
MetaEditorを開き、MQL4ソースコードコピーします。
コピーしたソースコードを「MQL4ソースファイル」のテキストボックスにペーストして「コンバート」ボタンをクリックするだけです。
たったこれだけの操作で自動的にMQL5ソースに変換してくれます。
「コンバート」ボタンをクリックしたら、「MQL5」ボタンと「include」ファイルボタンを押してファイルをダウンロードします。
converter.mq5は「Experts」フォルダに、MQL5Converter.zipは解凍後に「include」フォルダにコピーします。MT5を再起動するか、ナビゲータウィンドウ内の「エキスパートアドバイザ(EA)」を右クリックして「更新」をクリックすればコンパイル完了です。
includeフォルダをコピーしないとコンパイル時にエラーが出るので先にコピーしておきましょう。
β版ということなのでまだ不具合もありそうですが、簡単な操作でMT5用のEAやインジケーターが作れる時代もすぐそこまできているのかもしれませんね。
MT4のEAやインジケーターのソースコードを持っている人は試しに変換してみましょう(^^)
日本のMT4を導入しているFX会社でも年内に2社MT5を導入するという噂もあるようなので今後はMT5にも力を入れていきたいですね。
2018年12月6日現在ではまだ国内でメタトレーダー5を採用するという情報が入ってきていませんね。期待していただけに残念・・・
2020年1月25日現在、既に2つの取引会社がMT5に参入しています。
現時点では上記の2社だけですが、メタクォーツ社が積極的にMT5への移行を推進しているので、今後も増えていく可能性が高いのではないかと思います。期待大ですね!
MQL5コンバーターを使わずにEAつくーるWeb版でMT5EAを作成する
MQL5コンバータを使用するためにはMQL4のソースコードが必要になります。MQL5に変換したいEAのソースコードを持っていればそのまま変換すればいいだけの話です。
しかし、市販のEAやフリーで配布されているEAはソースコードを提供しているケースはそれほど多くはありません。ex4形式のファイルで配布されている場合がほとんどです。
こうなったらMQL5コンバーターなど使わずに一からEAを自作した方が話が早いかもしれません。
幸いなことに2022年3月のアップデートでEAつくーるWeb版がMT5に対応しました。
EAのロジックがわかってさえいればEAつくーるWeb版でEAを作成することは難しい作業ではありません。
テクニカルを使用したEAならたいていのロジックは入力できますし、オプション機能も充実しています。
ちょっと試したいロジックがある時にもEAつくーるなら身構えることなく気軽に作成してバックテストをすることが出来る点も魅力です。
EAつくーるWeb版は、WindowsだけでなくMacでも使えるブラウザで使用することができるEA作成ツールです。 EAつくーるをリニューアルし、MT4はもちろんのこと、MT5も作成できるようになりました。マウス操作だけで専門知識がなくても短時間でEAを作成することができます。
EAつくーるWeb版の使い方や実際に作成する方法などを記事にしてありますのでぜひご覧ください。
