MENU
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
MT5・MT4を使ってFX
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
  1. ホーム
  2. Mac
  3. Surface Book 日本発売間近 このスペックならMT4 も楽々動きそう

Surface Book 日本発売間近 このスペックならMT4 も楽々動きそう

2016 1/08
Mac
2016年1月8日
  • URLをコピーしました!

Surface Pro3 ユーザーの中には、あまり代わり映えのしなかったSurface Pro4 を見送って「Surface Book」の登場を待っている人も多いかもしれません。

私もSurface Pro3からSurface Pro4へ買い替えをする理由が見つからなかったうちの一人です(^_^;)

やはり気になるのはSurface Bookの方ですね。

Surface Pro3 はWindows10が使えるタブレットとしては優秀な製品でしたが、全てをこれ1台でまかなうには私には荷が重過ぎました。とはいえ出先でネットをしたり簡単な文章を作成するのに最適なマシンだったので購入した事は後悔していません。

メインではなくサブのマシンとして割り切ってしまえばバッテリーも持つし、持ち運びも楽ですし。

一方のSurface BookはノートPCだけどタブレットとして使える万能マシンとして期待しています。VAIO Z のようにヘビーな作業もこなせるノートPCでありながらタッチパネルを装備し、場面に応じてタブレットにも変身するようなマシンであれば最高です。

すでに発表されているスペックを見るとMT4の開発にも十分に使えそうです。MacBook Proの2倍速い(とマイクロソフトが言っているw)ということなので期待値はかなり高くなっています。

正直タブレットとして使うことはあまりないと思いますが、タッチ画面を備えていることで今後様々なタッチ対応アプリが出てきても悔しい思いをすることはなさそうです😊

メインのWindowsマシンは2階に置いてあるのでEAを作成するときは寒い部屋に暖房をつける作業が一番面倒でした(^_^;)

しかし、Surface Bookがそれを解消してくれるような気がしてなりません。

バックテストや最適化もそこそこの速度でこなしてくれそうだし、Surface Pro3よりも画面が少し大きいのでMT4の各ボタン類も操作しやすくなってくると思います。

ニュースを見るともうすぐ発売と言われているので待ち遠しいのですが、気になるのはお値段ですね。

米国での販売価格は1499ドル(約18万円、128GB/Intel Core i5/8GB)からとなっているので日本国内で販売されるときは20万円程度は覚悟しておいたほうが良さそうです。

メモリを16GBにしたり、SSDの容量をアップしたりするとMacBook Proの15インチモデルが買えそうな値段になりそうですね(^_^;)

 

Mac
Mac 話題

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 相場のボラティリティによってロジックを変化させる「ForexAdore」が300ユーザー突破
  • 「iTunes Card」割引キャンペーン ケーズデンキで購入すると10%分の「iTunes コード」が貰える

関連記事

  • MacBook ProのBoot Camp上のWindows10でMT4とMT5を動かせる?
    2017年11月11日
  • Mac mini 2017 は来ないのか?Mac mini (Late 2014)から1000日経過
    2017年7月19日
  • 12インチの新型MacBook (12-inch, Early 2016) に 新色「ローズゴールド」登場! シルバー,ゴールド,スペースグレイ,ローズゴールド の4色体制に
    2016年4月20日
  • 新しいMagic Trackpad 2 のレビューを見てたら欲しくなってきた(^_^;)
    2015年10月18日
  • iMac 21.5インチ 4K解像度で登場、MacBook ProのRetinaディスプレイに慣れた目が待ち望んでいたも今週ついに!価格は??
    2015年10月11日
  • Windows 10 では Parallels Desktop 11 のパフォーマンスに VMware Fusion 8 が迫ってきている
    2015年9月6日
  • Mac で MT4 が使えるブローカー XM BootCamp、Parallels Desktop for Macはもういらない?
    2015年8月17日
  • BootCamp 6 で Windows 10 のサポート開始 OS X Yosemite でも Mac で MT4
    2015年8月16日
人気記事
  • MQL4ソースを簡単にMQL5ソースへ変換するMQL5コンバーターβ版が登場!これでMT4のEAやインジケーターがMT5で使えるようになったら超便利!
  • 全通貨ペア対応!低ドローダウンEA「Triple Scalper」で爆発的利益を狙おう!
  • 矢印の出るシグナルインジケーターをEA化するツール
  • 移動平均線にタッチしたらエントリーする超シンプルな戦術
  • プログラミングなしでEAが作成できるBlock EAの使い方 Blockly for MT4/MT5 EA
フォワード成績

© MT4・MT5を使ってFX

目次