MENU
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
MT5・MT4を使ってFX
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
  1. ホーム
  2. MT5
  3. XMとTradeviewのMT5で同じEAをバックテストしてみたらヒストリカルデータの品質に差が

XMとTradeviewのMT5で同じEAをバックテストしてみたらヒストリカルデータの品質に差が

2017 11/02
MT5
2017年11月2日
  • URLをコピーしました!

TradeviewでMT5用のEAを作成していたらストラテジテスターのヒストリー品質のバーグラフがなんと真っ赤に染まってしまいました(^^;)

これではEAを開発するのに心許ないので先日XMのメタトレーダー5をダウンロードしてインストールしてみたところ、過去3年間のバックテストではヒストリー品質が99%となりバーグラフもほとんど緑で埋まってくれて一安心。

しかし、ヒストリカルデータがこれではTradeviewではしばらくEAの開発は出来そうにないですね。

まったく同じEAを2社のMT5でバックテストしてみると以下の画像のようになります。上がXMで下がTardeviewです。

 

 

XMバックテスト結果

 

Tradeviewバックテスト結果

 

過去3年間を全く同じEAを使ってバックテストすると結果にこれだけの差が出てしまいます。しかも、Tradeviewのヒストリー品質を見てみるとわずか3%しかありません。

せっかくスプレッドの条件の良いTradeviewでEAを動かそうとしてもこのバックテスト結果を信じていいのかもわかりませんし、かといってXM用に開発したEAをそのまま使うのことには不安が残ります。

頑張れ、Tradeview!

とはいえEAで自動売買をするのでなければ問題ないので、MT5のインジケーターを使いたいだけの人はどちらのMT5を選択しても良さそうです。あとは自分がトレードする対象を取り扱っているかどうかですね。

ビットコインをトレードしたい場合はXM一択ですが、バイナリーオプション用のチャートソフトとして使いたい場合はぶっちゃけどっちでもいいんじゃないかなという感じです。

MT5
EA MT5

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • XMやTradeviewのMT5(メタトレーダー5)でバックテストが終了しても勝手にチャートが開かないようにしたい
  • MT5のTriple Exponential Moving Average(TEMA)を使ってトレンドを表示するインジケーター 

関連記事

  • MT5 EAを始める:自動的にお金を稼ぐための初心者ガイド!
    2023年4月5日
  • mql5.comを最大限活用!楽しく学ぶ使い方と実践テクニック!
    2023年3月30日
  • 【必見】MT5インジケーター徹底解説!使い方、活用方法、MT4との比較まで一挙公開!
    2023年3月28日
  • MT5(メタトレーダー5)最適化で成功をつかむ!親しみやすく学ぶ、取引の秘訣
    2023年3月20日
  • MT5の特徴、メリット、デメリット、小技についての解説
    2023年3月19日
  • MT5-Rainbow-Chat(レインボーチャートインジケーター)の使い方
    2022年4月16日
  • 3本の移動平均線のパーフェクトオーダーでエントリーするEA~MT5無料EA
    2022年4月10日
  • MT5にはあるけどMT4にはないAdaptive Moving Average(適応型移動平均)を使ったEA~MT5無料EA
    2022年4月10日
人気記事
  • MQL4ソースを簡単にMQL5ソースへ変換するMQL5コンバーターβ版が登場!これでMT4のEAやインジケーターがMT5で使えるようになったら超便利!
  • 全通貨ペア対応!低ドローダウンEA「Triple Scalper」で爆発的利益を狙おう!
  • 矢印の出るシグナルインジケーターをEA化するツール
  • プログラミングなしでEAが作成できるBlock EAの使い方 Blockly for MT4/MT5 EA
  • 移動平均線にタッチしたらエントリーする超シンプルな戦術
フォワード成績

© MT4・MT5を使ってFX

目次