MENU
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
MT5・MT4を使ってFX
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
  1. ホーム
  2. MT4
  3. EA
  4. フリーEA
  5. ロウソク足の長さが指定した範囲内になった時にエントリーするEA

ロウソク足の長さが指定した範囲内になった時にエントリーするEA

2022 4/10
MT4 EA フリーEA
2022年3月31日2022年4月10日
  • URLをコピーしました!
目次

日本古来の伝統的テクニカル「ロウソク足」

EAを作る時にはテクニカル分析を組み合わせてロジックを組み立てていきますが、過去のデータの集合体であるテクニカル分析はどうしても相場の急変についていくことが出来ません。

移動平均線はトレンド判定にすげれているので大好きなインジケーターの一つなのですが、期間が長くなればなるほど相場の急変についていけません。

例えば期間10の移動平均線の場合、相場が急落してからロウソク足数本分遅れてから反応しているのがわかります。

 

期間50の移動平均線の場合はさらに反応が遅くなり、移動平均線だけ見ると相場がこんなに動いたことがわからないほど反応が鈍くなっています。

移動平均線の特性を考えると仕方のないことなので、移動平均線の本数を増やしたり他のフィルターと併用するなどして割り切って使う必要があります。

相場の急変には騙されやすいけど小さなノイズには強いというメリットを活かした方向でロジックを考えていくと幸せになれるかもしれません。

MT4に搭載されているほとんどのインジケーターが過去を振り返ることで機能しているということを考えると、相場の急変に弱いのは移動平均線だけではありません。

そこで直接的な値動きに注目してみることにしましょう。

直接的な値動きの最たるものはBidとAskなのですが、さすがにこれだけだとどのように料理していいのかさっぱりわかりません(笑)

そこで登場してもらうのがロウソク足です。

始値、高値、安値、終値をもとにした日本伝統のテクニカル分析です。

厳密にいえばロウソク足も過去の値動きから出来ているのですが、その他のテクニカル分析と比べるとはるかに直接的です。

1本前のロウソク足が陽線だったら買おうとか、陰線だったら売ろうなどの判断材料として使うのも十分にアリだと思うのです。

ロウソク足を使った簡単なロジックを考えてみる

というわけでロウソク足を使った簡単なロジックを考えてみました。

1本前のロウソク足が陽線→ロングエントリー

1本前のロウソク足が陰線→ショートエントリー

うーん、これならシンプルですし、相場の値動きに対するレスポンスも良好です。

しかし、これだとロウソク足の長さに関係なくエントリーしてしまいますね(^^;

そこでエントリーする長さの範囲を指定できるようにしてみました。

├ ロウソク足の長さ(最小)
├ ロウソク足の長さ(最大)

ロウソク足の長さが最小と最大の範囲にあるときだけエントリーします。

つまり極端に長いロウソク足や極端に未開ロウソク足は無視するというわけです。

整理するとこんな感じになります。

【買いエントリー】

  • 陽線
  • ロウソク足の長さが最小値より大きく、最大値より小さい

【売りエントリー】

  • 陰線
  • ロウソク足の長さが最小値より大きく、最大値より小さい

 

適当に最適化してバックテストするとこんな感じになりました。

なんとなくポテンシャルを感じる気がしないでもありません(笑)

ついでなので逆張りバージョンも作ってみました。

【買いエントリー】

  • 陰線
  • ロウソク足の長さが最小値より大きく、最大値より小さい

【売りエントリー】

  • 陽線
  • ロウソク足の長さが最小値より大きく、最大値より小さい

陰線でロング、陽線でロングという感じですね。

その他にも複数のロウソク足を組み合わせたり、テクニカル分析と組み合わせたりといろいろとアイデアは沸いてくるのでいろいろと改良していきたいですね。

このEAはフォーラムでダウンロードできます。

あわせて読みたい
フォーラム 【メインフォーラム】 MT5・MT4を使ってFXのメインフォーラムです。
MT4 EA フリーEA
EA MT4 フリーEA

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • トレーダーのためのコミュニティ「MetaTrader's Cafe」開設のお知らせ
  • EAつくーるWeb版にMT5用のEAが作成できる機能が追加された

関連記事

  • 全通貨ペア対応!低ドローダウンEA「Triple Scalper」で爆発的利益を狙おう!
    2023年4月10日
  • MT4 EA GOLDEN ECLIPSE2.0 with Trailing Stop ゴゴジャンEAレビュー
    2023年4月10日
  • mql5.comを最大限活用!楽しく学ぶ使い方と実践テクニック!
    2023年3月30日
  • 【究極ガイド】MT4の全インジケーターを徹底解説!使い方・活用法までマスターしよう
    2023年3月28日
  • スキャルピングで勝ち続ける!MT4自動売買の鉄則
    2023年3月25日
  • 【完全ガイド】ドル円自動売買の秘訣!MT4でEAを活用し賢くトレードしよう
    2023年3月24日
  • FXブレークアウト戦略で成功を叶える!MT4とEAを活用しよう!
    2023年3月21日
  • ボリンジャーバンドで相場の波を捉えよう~MT4無料EA、MT5無料EA
    2023年2月19日
人気記事
  • MQL4ソースを簡単にMQL5ソースへ変換するMQL5コンバーターβ版が登場!これでMT4のEAやインジケーターがMT5で使えるようになったら超便利!
  • 全通貨ペア対応!低ドローダウンEA「Triple Scalper」で爆発的利益を狙おう!
  • 矢印の出るシグナルインジケーターをEA化するツール
  • 移動平均線にタッチしたらエントリーする超シンプルな戦術
  • プログラミングなしでEAが作成できるBlock EAの使い方 Blockly for MT4/MT5 EA
フォワード成績

© MT4・MT5を使ってFX

目次