mixi、twitter、FaceBookなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)は、ここ数年で増え続け今や数を数えるのも面倒臭いほど増殖しています。自分がよく使うのはtwitterで、近況をつぶやいて仲間と共有することはもちろん気になる情報を得るのにも活躍してくれています。
便利なSNSですが、利用することによって得られるのは利便性くらいで収入が得られるわけではありません。まあ便利なので収入が得られなくてもいいのですが、もし得られるのなら得られるに越したことはありません。
最近、登場した新SNSである tsu (スー)はユーザーがコンテンツを投稿した対価として収入を得る機会を与えてくれます。
mixi、twitter、Facebookは、ユーザーが投稿したコンテンツに対してSNSサイトへのアクセスを呼び込み広告収入をSNS側が得ることに経営を行っています。一方のtsuは、SNSサイトで得た広告収入の90%をユーザーに還元することで、さらによりよいコンテンツをユーザーから引き出そうとしています。価値あるコンテンツを多数投稿して自分のコミュニティに多くの人を集めることでユーザー自身の収入もアップしていくことが期待出来ます。
残りの10%がtsuの取り分となり、そこからの収入で運営費を賄っていくwinwinのビジネスモデルになっているように見えます。
現在tsuはmixiのように完全招待制となっており、招待を受けないことにはなにもすることが出来ません。以下のURLをクリックするとわかりますが、コンテンツの閲覧すら出来ません。コンテンツを見たかったら「ユーザー登録をしてね」ということらしいです^^;
tsuを利用するためには閲覧者側にもユーザー登録を強いるという点が、twitterやFaceBookに比べてちょっと敷居が高い部分だと思います。tsuは広告により収入を得るビジネスモデルなのですが、現状ではユーザーしかアクセスできないので広告収入も対して期待出来ないのではないかと思います。いずれ閲覧に関してはユーザー登録なしでも出来るようになるとは思いますが、現時点でまともに広告収入を得るのは難しいと言わざるを得ません。
自分もアーリーアダプターになるべく先ほど登録してみたのですが、出て来る広告は種類が少なくすべて英語。日本ではまだまだ使えそうにありません。
機能的にもこれといった目新しいところはないので、SNS機能を満喫したいというひとにはまったくお勧めできません。
tsuはtwitter、FaceBookなど他のSNSと連携できるのでtsuをサブ的に使うくらいですかね^^;
現時点での魅力としては早く始めることによって将来的に収入を得ることが出来るかもしれないという夢の部分にあるのではないかと思います。宝くじは買わなきゃ当たらないの例え通りとりあえず登録しておきましたが、たぶんこのSNSで収入を得られるのはごく一部のユーザーでしょう。国内の広告を扱っている広告媒体が興味を示せば別ですが、現時点では日本人には甘みがなさそうです。こちらが何か損をするわけではないので詐欺とまでは言いませんが。
自分だけでそっと楽しみたいyoutube動画や画像などをアップして楽しむ分には結構使えそうなんでせけど、それってSNSの使い方として間違っているような気がするw
↓↓↓↓↓
コメント