MENU
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
MT5・MT4を使ってFX
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
  1. ホーム
  2. MT4
  3. EA
  4. Awesome Oscillatorをエントリーに使ってみた

Awesome Oscillatorをエントリーに使ってみた

2017 11/27
EA
2017年11月27日
  • URLをコピーしました!

なんか凄そうな名前のインジケーター「Awesome Oscillator」をエントリーに使ってみる

前回の記事でAwesome Oscillatorを使ったEAを作成したのですが、今回はクローズではなくエントリーロジックにAwesome Oscillatorを使ってみたいと思います。名前からして素敵すぎて期待ばかりが膨らんでしまうのですが、実際の実力はどうなんでしょうか。名ばかりのインジケーターなんて言われないように頑張ってほしいですね(笑)

MT4のAwesome Oscillatorを使ったEAのロジックを考えてみる

今回はストップロスを30pipsと小さくして、その約3倍の100pipsのテイクプロフィットをターゲットにした損小利大タイプのEAを作成します。リスクリワードレシオを1:3にするとテイクプロフィットが90pipsになってしまうのですが、100pipsの方がキリが良いのでSL→30pips、TP100pipsにしてあります。

さすがにAwesome Oscillatorだけをエントリーに使うのはちょっと心配だったので今回は頼もしい援軍を連れてきてあげました。

Money Flow Indexくんです。実はこのインジケーター使うの初めてなんでどんな特性を持っているのかよくわかりません(-_-;)

チャートに表示してみると80超えると買われすぎ、20を下回ると売られすぎという感じに見えるのですが正しいのかな?普通にオシレーター的な扱い方をしておけば大丈夫そうですね。

続いてお呼びしたのはAccelerator Oscillatorくんです。このインジケーターはAwesome Oscillator同様にビル・ウィリアムのインジケーターなので仲良くやってくれることでしょう。

クローズロジックには実績と信頼のウィリアムパーセントレンジ(%R)に活躍してもらいましょう。このインジケーターは何回も使っているのでうまく使いこなせると思います。

買われすぎでロングポジションをクローズ、売られ過ぎでショートポジションのクローズということで悩む必要はありませんね。

さあ、ドル円1時間足チャートでバックテスト

ささっと最適化してさっそくバックテストに入ります。通貨ペアはドル円で使用するチャートは1時間足です。ドル円と言えば外国為替証拠金取引という言葉を最初に覚えたときより前に知っていた数少ない通貨ペアです。付き合いが長いので思い入れは半端ありません。ぜひともいい結果を出して欲しいものですね。

パラメーターが多すぎて最適化にかかる時間がハンパなく長くなりました(T_T)

これではいつまでかかるかわからないので「テキトー・オプティマイズ戦法」で時短することにします。

バックテスト結果です。

最適化しているので基本的にきれいな右肩上がりになっています(笑)

実は文字で隠れてしまっている部分は若干右肩下がりになっています。「る」の辺りからちょっと落ち込んでいる感じですね。MacbookProのブートキャンプでMT4のバックテストをしているとなぜかこの現象に見舞われてしまうのですよね。スケーリングとかフォントを調整すればなんとかなりそうな気もするのですが未だに解決出来ていません。

2回連続でAwesome Oscillatorを使ったEAを作ってみたのですが、結構面白いインジケーターなので使い方によってはすごいEAが作れそうな気がします。もし完成したら絶対に「Awesome EA」って名前にします(笑)

EA
EA MT4

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • MT4のAwesome Oscillatorを使ったEAのロジックを考えてみる
  • MT4でポンド円のEAを作ってみる!ロジックはイケイケドンドン!

関連記事

  • 全通貨ペア対応!低ドローダウンEA「Triple Scalper」で爆発的利益を狙おう!
    2023年4月10日
  • MT4 EA GOLDEN ECLIPSE2.0 with Trailing Stop ゴゴジャンEAレビュー
    2023年4月10日
  • FXブレークアウト戦略で成功を叶える!MT4とEAを活用しよう!
    2023年3月21日
  • ボリンジャーバンドで相場の波を捉えよう~MT4無料EA、MT5無料EA
    2023年2月19日
  • ボラティリティを考慮したATRストップロスとATRテイクプロフィット搭載したEA~MT4無料EA
    2023年2月12日
  • リバースモード付移動平均線クロスEA~MT4無料EA
    2022年10月6日
  • ドル円のアノマリーを利用したゴトー日EA
    2022年4月25日
  • MT5初心者向けEA ゴールデンバッファロー
    2022年4月19日
人気記事
  • MQL4ソースを簡単にMQL5ソースへ変換するMQL5コンバーターβ版が登場!これでMT4のEAやインジケーターがMT5で使えるようになったら超便利!
  • 全通貨ペア対応!低ドローダウンEA「Triple Scalper」で爆発的利益を狙おう!
  • 矢印の出るシグナルインジケーターをEA化するツール
  • 移動平均線にタッチしたらエントリーする超シンプルな戦術
  • プログラミングなしでEAが作成できるBlock EAの使い方 Blockly for MT4/MT5 EA
フォワード成績

© MT4・MT5を使ってFX

目次