MENU
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
MT5・MT4を使ってFX
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
  1. ホーム
  2. MT4
  3. EA
  4. EAつくーる
  5. EAつくーるで作成したスキャルピングEAにクローズロジックを追加

EAつくーるで作成したスキャルピングEAにクローズロジックを追加

2017 3/03
EAつくーる
2017年3月2日2017年3月3日
  • URLをコピーしました!

前回の記事で作成した朝スキャEAにクローズロジックを追加していきたいと思います。

ボリンジャーバンドの逆張りでスキャルピングするEA~EAT_AsaScal

EAつくーるではツールバーの「セーブ」を使って入力した内容を「作業データファイル」として保存することが出来ます。EAつくーるで作業を進めながらたまに作業データファイルを保存しておけば、万が一パソコンがフリーズした時でも安心です。「ロード」からすぐに入力済の内容を呼び出すことが出来るので、こまめに保存する習慣をつけることをお勧めします。

今回のEAみたいにシンプルなロジックなら入力しなおしてもたいした手間にはなりませんが、複数ポジションを持つような複雑なものだと保存していなかったことをちょっと公開するかもしれません。

前回入力したロジックをロードすれば、新たにゼロから入力する必要もなくクローズロジックをプラスするだけで良いので時間と手間が省けます。

今回は逆側のボリンジャーバンドにタッチしたらクローズするロジックを追加するだけなので、超簡単です。

買いクローズ
1本前の期間20のボリンジャーバンド +2 < 1本前のローソク足終値

売りクローズ
1本前の期間20のボリンジャーバンド -2 > 1本前のローソク足終値

たったこれだけなので数分で出来てしまうと思います。mq4ファイルを作成して早速バックテストをしてみましょう。

クローズロジックがあってもなくてもそれほど変わらないという残念な結果になってしまいました( ノД`)シクシク…

かなり期待していただけにガックリなのですが、クローズロジックを設けたことでかなり自由度の高い取引が出来るようになったと思います。例えばエントリーを厳しくしてクローズを甘くすることで勝率を上げていったり、クローズ条件を厳しくして低勝率だけど一回の利益を大きくするなどすぐに思いつくだけでいくつか出てきます。

頭の中で考えていても始まらないので簡単に最適化してみました。

 

なんとなく滑らか度がアップしたような気がします(笑)

おそらくもっといい設定があると思うのでいろいろとトライしてみてください(^^)v

作業データファイル

アイコン

EAT_AsaScal_Close(作業データファイル)

1 ファイル 1.98 KB
ダウンロード

EAファイル

アイコン

EAT_AsaScal_Close(ex4ファイル)

1 ファイル 32.66 KB
ダウンロード

最適化後のセットファイル

アイコン

EAT_AsaScal_Close(setファイル)

1 ファイル 3.70 KB
ダウンロード
EAつくーる
EA EAつくーる fx-on MT4 フリーEA

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ボリンジャーバンドの逆張りでスキャルピングするEA~EAT_AsaScal
  • バイナリーオプション用のオリジナルインディケーター作成に便利な「インジケーターつくーる」

関連記事

  • EAつくーるWeb版でEAを作ろう
    2022年4月9日
  • EAつくーるWeb版で移動平均線とRSIを使ったEAを作成してみる
    2022年4月6日
  • EAつくーるWeb版でパラメーターを使用したらMT5では表示されなかった
    2022年4月1日
  • EAつくーるWeb版にMT5用のEAが作成できる機能が追加された
    2022年3月31日
  • EAつくーるで作成したEAのパラメーターを整理すると最適化がやりやすくなる
    2021年1月11日
  • 初めてのEAつくーる~移動平均線とRSIを使ったEAを作成する~MT4 EA
    2020年12月25日
  • 初めてのEAつくーる~一目均衡表を使ったEAを作成する~MT4 EA
    2020年12月19日
  • 初めてのEAつくーる~CCIを使ったEAを作成する~MT4 EA
    2020年10月18日
人気記事
  • MQL4ソースを簡単にMQL5ソースへ変換するMQL5コンバーターβ版が登場!これでMT4のEAやインジケーターがMT5で使えるようになったら超便利!
  • 全通貨ペア対応!低ドローダウンEA「Triple Scalper」で爆発的利益を狙おう!
  • 矢印の出るシグナルインジケーターをEA化するツール
  • プログラミングなしでEAが作成できるBlock EAの使い方 Blockly for MT4/MT5 EA
  • 移動平均線にタッチしたらエントリーする超シンプルな戦術
フォワード成績

© MT4・MT5を使ってFX

目次