MENU
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
MT5・MT4を使ってFX
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
  1. ホーム
  2. MT4
  3. EA
  4. フリーEA
  5. MT4のEnvelopes(エンベローブ)インジケーターを使ったフリーEA

MT4のEnvelopes(エンベローブ)インジケーターを使ったフリーEA

2017 11/28
フリーEA
2017年11月28日
  • URLをコピーしました!

Envelopes(エンベローブ)って使ったことありますか?

いきなりですが、Envelopes(エンベローブ)って使ったことありますか?実は私は使ったことないんです。チャートに表示させてみてもどう使っていいのかアイデアが沸かなかったので、自分とは相性の悪いインジケーターなのでしょう。

Envelopesというのは上下にシフトされた2本の移動平均線でできているので、トレンド系のテクニカル指標と考えていいと思います。実際にMT4のナビゲーターではトレンド系に分類されていますし。

チャートに表示させるとわかると思うのですがEnvelopesは、Upper、Lowerの2本のラインで構成されています。パッと見るとボリンジャーバンドのように見えなくもないのですが、ボリンジャーバンドのようにバンドが拡張したり、収縮したりしているようには見えません。

Envelopesでのボリンジャーバンドの幅はパラメーターの中の偏差で設定しています。この偏差はチャートの時間足ごとに設定値を調整する必要があるので面倒くさいですね。ボリンジャーバンドだと時間足を変更しても問題ないのですが、Envelopesでは各時間足ごとの最適な偏差の数値を自分で探し出しておく必要があります。

いろいろと面倒くさいインジケーターなので今まで使わなくて本当に良かったです。おそらくこれからも裁量取引では使うことはないでしょう(笑)

EAだったらEnvelopes(エンベローブ)も面倒くさくない

Envelopesは裁量取引で使おうとした場合にはいろいろと面倒くさいインジケーターですが、EAでの取引だったらこの「面倒くさい問題」は簡単にクリアできます。ということでさっそくEA化してみることにします。

正直言ってEnvelopesを使ったことがないので、どのようなロジックにしたらいいのかアイデアがほとんど沸いてきません。やはり使い慣れたインジケーターでEAを作るのが一番ということでしょうね。

弱音を吐いていても仕方がないのでボリンジャーバンド的な取引をするロジックを考えてみました。

参考にしたのボリンジャーバンドの順張り手法であるバンドウォークです。ネットを検索してみたら逆張りでの手法を紹介しているサイトが多かったので逆張りにしようかと思ったのですが、トレンド系のインジケーターということを尊重してバンドウォーク的なものをイメージして作成することにします。

買いエントリー

価格がUpperバンドをブレイク

売りエントリー

価格がLowerバンドをブレイク

バンドウォークというよりもEnvelopesブレイクアウトといった感じの手法ですね。クローズロジックには最近気に入っているRVI(Relative Vigor Index)を使うので利益をガッツリキープしてくれることでしょう(笑)

ストップロス100pips、テイクプロフィット300pipsでポジションを挟み撃ちにしておきます。

あまり効果なさそうですがブレイクイーブンも装備しておきました。

エンベローブブレイクアウトをバックテスト

ドル円30分足でバックテストしてみました。

ちょっとトレード回数が少ないし、利益が出ている期間が偏ってしまいましたね。他の通貨ペアや時間足で試したらもう少しましな設定を見つけることが出来るかもしれません。ただEAの素性としてはあまり褒められたものではなさそうですね。

ちなみにポンド円ではこんな感じでした。あまりいい感じではないのですが、取引量が多いので個人的にはポンド円での結果の方が好みです。

ダウンロードはこちらから↓

アイコン

MT4_Envelopes_BreakOut

1 ファイル 27.95 KB
ダウンロード

 

話は変わりますがビットコイン相場のチャートを見たらすでに100万円に届きそうな勢いで恐ろしいことになっていますよね。

こんな派手なチャートを見てしまうと外国為替相場の動きが可愛く見えてしまいます。ビットコインのEAを作るとしたらテクニカル分析だけに頼らずに人間の判断を加えた半自動売買のEAを作った方が良さそうな気がしてきました(-_-;)

 

フリーEA
EA MT4 フリーEA

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • MT4でポンド円のEAを作ってみる!ロジックはイケイケドンドン!
  • 最新バージョン!移動平均線クロスでエントリーするMT4 EA を開発中

関連記事

  • ボリンジャーバンドで相場の波を捉えよう~MT4無料EA、MT5無料EA
    2023年2月19日
  • ボラティリティを考慮したATRストップロスとATRテイクプロフィット搭載したEA~MT4無料EA
    2023年2月12日
  • EA初心者のための自動売買入門~ロウソク足を使ったトレード
    2022年12月6日
  • リバースモード付移動平均線クロスEA~MT4無料EA
    2022年10月6日
  • ドル円のアノマリーを利用したゴトー日EA
    2022年4月25日
  • 3本の移動平均線のパーフェクトオーダーでエントリーするEA~MT5無料EA
    2022年4月10日
  • MT5にはあるけどMT4にはないAdaptive Moving Average(適応型移動平均)を使ったEA~MT5無料EA
    2022年4月10日
  • MT5用のドル円用の朝スキャEA~MT5無料EA
    2022年4月9日
人気記事
  • MQL4ソースを簡単にMQL5ソースへ変換するMQL5コンバーターβ版が登場!これでMT4のEAやインジケーターがMT5で使えるようになったら超便利!
  • 全通貨ペア対応!低ドローダウンEA「Triple Scalper」で爆発的利益を狙おう!
  • 矢印の出るシグナルインジケーターをEA化するツール
  • プログラミングなしでEAが作成できるBlock EAの使い方 Blockly for MT4/MT5 EA
  • 移動平均線にタッチしたらエントリーする超シンプルな戦術
フォワード成績

© MT4・MT5を使ってFX

目次