MENU
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
MT5・MT4を使ってFX
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
  1. ホーム
  2. MT4
  3. EA
  4. フリーEA
  5. 人気のテクニカル分析「平均足」を使ったロジックを検証!平均足EAは意外と悪くない?~MT4フリーEA

人気のテクニカル分析「平均足」を使ったロジックを検証!平均足EAは意外と悪くない?~MT4フリーEA

2018 5/18
フリーEA
2018年5月18日
  • URLをコピーしました!

MT4のインジケーターの中でも異彩を放つ平均足

MT4に標準で用意されているインジケーターは数多くありますが、その中でも一目均衡表と平均足は他のテクニカル分析とは違う雰囲気を漂わせています。

一目均衡表は5本のラインにより相場を分析する手法でこれさえ使っておけばなんとなく勝てそうな気持にさせてくれます(笑)

実際に一目均衡表を使いこなそうとしたら非常に難しいのですが、一目均衡表のすべてを理解しなくてもEAに組み込める懐の深さを持っています。

一方の平均足は非常にシンプルな外観ながら自己主張が激しく、上昇トレンド、下降トレンドをカンタンに教えてくれる初心者に優しいインジケーターです。

一目均衡表に関しては過去に何度もEA化しているので今回は平均足にスポットを当ててみたいと思います。

平均足とは何ぞや?

平均足というインジケーター、知ってはいたのですがトレードに利用したことは一度もありません(;^_^A

見やすくていいなあとは思っていたのですが、トレンドは移動平均線で把握することが多いので平均足には興味があったものの利用するまでには至らなかったのです。

平均足の計算方法は以下のとおりです。

始値 = (前日平均足の始値+前日平均足の終値)/2
高値 = 当日高値
安値 = 当日安値
終値 = (当日始値+当日高値+当日安値+当日終値)/4

高値と安値はロウソク足と共通ですが始値と終値の計算方法で平均値を用いている点が異なっています。ここで平均を使うことから平均足という名前になったのでしょうがこれを最初に考えた人はすごいですね。

4本値を平均することでトレンドの状況が非常に見やすくなっています。MT4の4時間足に平均足を表示するとこんな感じになりますが、非常にトレンドが把握しやすくなっています。

平均足を使ったトレード手法をEA化

ではさっそく平均足を使ったトレード手法を考えてみましょう。

とはいうもののチャートを見ればわかるように上昇トレンドは白で表示され、下降トレンドは赤で表示されるのでそれに素直に従った方が良さそうです。

つまり平均足が白の時にロングエントリー、赤の時にショートエントリーするというシンプルなロジックになりますね。

平均足の色が変わったらクローズします。

EAつくーるでこのロジックをEA化しバックテストしてみました。

後半の方で落ち込みが見られるのですがテクニカル分析を一つしか使っていないシンプルロジックの割にはいいのではないでしょうか。しかもパラメーターが存在しないのでカーブフィッティングしたくても出来ません(笑)

まあストップロスとテイクプロフィットくらいは追加したほうが良いのでしょうけど。

単体でこれだけの潜在能力を見せつけてくれたので、平均足をトレンドフィルターとして使ったロジックも考えてみたいですね。

今回作成したEAは以下のリンクからダウンロードできます。

アイコン

EAT_Heikinashi

1 ファイル 31.40 KB
ダウンロード
フリーEA
EA EAつくーる MT4 フリーEA

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 俺のEAで無料で使えるEAST_BULEは細かい決済で破綻を回避するナンピンロジックを採用したEA
  • MQL4ソースを簡単にMQL5ソースへ変換するMQL5コンバーターβ版が登場!これでMT4のEAやインジケーターがMT5で使えるようになったら超便利!

関連記事

  • ボリンジャーバンドで相場の波を捉えよう~MT4無料EA、MT5無料EA
    2023年2月19日
  • ボラティリティを考慮したATRストップロスとATRテイクプロフィット搭載したEA~MT4無料EA
    2023年2月12日
  • EA初心者のための自動売買入門~ロウソク足を使ったトレード
    2022年12月6日
  • リバースモード付移動平均線クロスEA~MT4無料EA
    2022年10月6日
  • ドル円のアノマリーを利用したゴトー日EA
    2022年4月25日
  • 3本の移動平均線のパーフェクトオーダーでエントリーするEA~MT5無料EA
    2022年4月10日
  • MT5にはあるけどMT4にはないAdaptive Moving Average(適応型移動平均)を使ったEA~MT5無料EA
    2022年4月10日
  • MT5用のドル円用の朝スキャEA~MT5無料EA
    2022年4月9日
人気記事
  • MQL4ソースを簡単にMQL5ソースへ変換するMQL5コンバーターβ版が登場!これでMT4のEAやインジケーターがMT5で使えるようになったら超便利!
  • 全通貨ペア対応!低ドローダウンEA「Triple Scalper」で爆発的利益を狙おう!
  • 矢印の出るシグナルインジケーターをEA化するツール
  • プログラミングなしでEAが作成できるBlock EAの使い方 Blockly for MT4/MT5 EA
  • 移動平均線にタッチしたらエントリーする超シンプルな戦術
フォワード成績

© MT4・MT5を使ってFX

目次