MENU
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
MT5・MT4を使ってFX
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
  1. ホーム
  2. MT4
  3. EA
  4. EAつくーる
  5. 初めてのEAつくーる~移動平均線とRSIを使ったEAを作成する~MT4 EA

初めてのEAつくーる~移動平均線とRSIを使ったEAを作成する~MT4 EA

2020 12/25
EA EAつくーる
2020年12月25日
  • URLをコピーしました!
目次

簡単なロジックを試したいときにはEAつくーるでサクッと!

 

ボケーっとしているときにふと売買ルールのアイデアが閃くことも多いのではないかと思います。そんな時に便利なのがEAつくーるです。

 

プログラムが出来ない人でも代表的なテクニカル分析を使ったEAを簡単に作成することが出来る非常に便利なツールです。

 

ちょっと古臭いデザインなのでなんとなく取っつきにくいと感じる部分もあるのですが、慣れてしまえばものの数分でEAを作成することが出来るので手放せなくなっている人も多いようです。

 

ソースコードが出力されるのでMQLを勉強したいと思っている人にもおすすめします。

 

移動平均線とRSIを使った簡単なロジック

 

今回はトレンド系テクニカルの王様である移動平均線と逆張り系の代表的なインジケーターとして人気の高いRSIを組み合わせたEAを作成してみました。

 

移動平均線というテクニカル分析はすべてのテクニカルの基本になっているのではないかと思えるほど様々な使い方があるのですが、今回は短期・長期2本のラインをつかったトレンドフィルターとして活躍してもらいます。

 

移動平均線で2本のラインを使用する場合はクロスをエントリーのトリガーとして使うことが多いと思います。移動平均線のクロスを使ったロジックはトレンド相場ではかなり強いのでトレンドの発生しやすい通貨ペアとの相性は抜群です。

 

今回はトレンドフィルターとして使うので短期線、長期線の2本の位置関係に注目していきます。

 

 

もう見れば一目瞭然ですね。

 

短期線が長期線よりも上にある時は上昇トレンド、逆に短期戦が長期線よりも下にある時は下降トレンドになります。

 

2本の移動平均線を使ったトレンド判定は非常に簡単なのでEAつくーるに入力するのもあっという間です。

 

 

トレンド判定が完了したらトリガーをどうするのか考えてみましょう。

 

トレンド発生時の押しと戻りを狙うという発想をするならば組み合わせるのはやはり逆張り系のインジケーターがお勧めです。

 

そして逆張りと言えばRSIの出番になるわけですね。

 

RSIは売られ過ぎと買われ過ぎを判断するオシレーターなので、上昇トレンド発生時に売られ過ぎを検知したら買いエントリー、下降トレンド発生時に買われ過ぎを検知したら売りエントリーというわかりやすいロジックが誕生するのです。

 

RSIの売られ過ぎの入力は以下のようになります。

 

 

 

全体ロジックはこんな感じになります。

 

売買条件1 : 1本前の期間8の単純移動平均線 > 1本前の期間20の単純移動平均線の場合、買いエントリー
売買条件2 : 売買条件1に加えて2本前の期間10のRSI > 30
売買条件3 : 売買条件1に加えて1本前の期間10のRSI < 30
売買条件4 : 1本前の期間8の単純移動平均線 < 1本前の期間20の単純移動平均線の場合、売りエントリー
売買条件5 : 売買条件4に加えて2本前の期間10のRSI < 70
売買条件6 : 売買条件4に加えて1本前の期間10のRSI > 70

 

ストップロス:100pips

テイクプロフィット:100pips

 

なんともシンプルなロジックです。

 

オプション機能で一本のローソク足でのエントリー回数制限にチェックをいれておきましょう。

 

 

ユーロドル1時間足でバックテストするのとこんな感じになります。最適化するともう少し滑らかになるかもしれませんが、面倒なのでやりません(笑)

 

 

 

EA EAつくーる
EA EAつくーる

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • STAY-HOME-EA-eve-eve-Versionオンラインマニュアル~冬休みにMT4で遊びたい方へ
  • EAつくーるで作成したEAのパラメーターを整理すると最適化がやりやすくなる

関連記事

  • 全通貨ペア対応!低ドローダウンEA「Triple Scalper」で爆発的利益を狙おう!
    2023年4月10日
  • MT4 EA GOLDEN ECLIPSE2.0 with Trailing Stop ゴゴジャンEAレビュー
    2023年4月10日
  • FXブレークアウト戦略で成功を叶える!MT4とEAを活用しよう!
    2023年3月21日
  • ボリンジャーバンドで相場の波を捉えよう~MT4無料EA、MT5無料EA
    2023年2月19日
  • ボラティリティを考慮したATRストップロスとATRテイクプロフィット搭載したEA~MT4無料EA
    2023年2月12日
  • リバースモード付移動平均線クロスEA~MT4無料EA
    2022年10月6日
  • ドル円のアノマリーを利用したゴトー日EA
    2022年4月25日
  • MT5初心者向けEA ゴールデンバッファロー
    2022年4月19日
人気記事
  • MQL4ソースを簡単にMQL5ソースへ変換するMQL5コンバーターβ版が登場!これでMT4のEAやインジケーターがMT5で使えるようになったら超便利!
  • 全通貨ペア対応!低ドローダウンEA「Triple Scalper」で爆発的利益を狙おう!
  • 矢印の出るシグナルインジケーターをEA化するツール
  • 移動平均線にタッチしたらエントリーする超シンプルな戦術
  • プログラミングなしでEAが作成できるBlock EAの使い方 Blockly for MT4/MT5 EA
フォワード成績

© MT4・MT5を使ってFX

目次