MENU
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
MT5・MT4を使ってFX
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
  1. ホーム
  2. MT5
  3. MQL5コミュニティでMT4とMT5で使える取引シグナルを入手しよう

MQL5コミュニティでMT4とMT5で使える取引シグナルを入手しよう

2017 12/20
MT5
2017年11月14日2017年12月20日
  • URLをコピーしました!

MT4からMT5への移行は遠い先?

MT4、MT5はメタクォーツ社という会社が開発したトレーディングプラットフォームで、MT4、MT5を採用しているFXブローカーで利用することができます。以前ほど人気のプラットフォームというわけではなくなってしまいましたが、簡単に自動売買の環境が構築できるのでシステムトレード派のトレーダーにとってはまだまだ人気のあるプラットフォームの一つといってもいいでしょう。

メタクォーツ社は古いバージョンであるMT4から最新バージョンのMT5への移行を順次すすめていきたいようですが、旧バージョンであるMT4の根強い人気のためなかなか思うようには事が運んでいってくれないようです。

MT4で利用したEAやインジケーターがMT5に移行すると使えなくなってしまうという利用者の事を軽視したバージョンアップなので仕方ないといえば仕方のないことなのかもしれません。いうなれば自業自得というわけなのですね。MT3からMT4に移行した時も互換性の問題は抱えており、海外フォーラムのForexTSDでも話題になっていたのですが、今回のように移行に時間がかかるということはありませんでした。いかにMT4のEAやインジケーターが数多く出回っていて、トレーダーが活用しているのかということがよくわかりますね。

この状況を打破するにはMT5用の優秀なインジケーターやEAの普及を待つしかないと思うのですが、EA販売サイトなどを巡っていても見つけることはかなり困難です。国内大手のEA販売サイトであるfx-onやテラスのEAを見渡してみてもMT4用ばかりでMT5は全く相手にされていません。

MT5のカテゴリすらない状況では開発者も気力も湧かないでしょうね。この状況は国内ブローカーがMT5を採用するまでは続きそうな気がします。もし、国内ブローカーがMT5を採用する日がきたらMT5EAも盛り上がってくるかもしれませんね。

当サイトでもMT5のフリーEAをいくつか用意していますが、MT4のEAと比べるとその数ははるかに少ない状況です。

MT5関連記事

やはりMT5の普及が進み身近なFX会社が扱ってくれるようになならないとモチベーションがあがらないという開発者の気持ちが痛いほどわかります。

出来ればスプレッドの狭い外為ファイネストあたりにMT5を採用して欲しいのですが、現時点では噂すら聞きませんのでしばらくは無理なのでしょうね(^^;)

とは言うものの日本人に人気のある海外ブローカーのXMなどはMT5を採用しているし、ビットコインやイーサリアムなどの暗号通貨も取り扱うようになっているので国内ブローカーにも頑張って欲しいところです。

MQLコミュニティにはMT5のEAがいっぱい

メタクォーツ社もEAやインジケーターの普及をEA販売サイトに任せているだけではありません。自前でコミュニティを作成し、MQL5の学習や情報交換のための場を提供しています。このコミュニティを訪れて見るとMT5のEAやインジケーターに力を入れていることがわかります。

あれだけ探しても見当たらなかったMT5のEAがここでは簡単に見つかります。もっともフォワードテストなどは公開されていないので、入手してから自分で検証するしかないのでFX初心者の人にとってはかなりハードルが高いと思います。

そんな初心者の人にとってオススメなのがMQL取引シグナルです。これは自分でMT5にEAをインストールして動かすわけではなく、シグナルプロバイダからシグナルを受け取って自動売買させようというものです。ミラートレードのようなものですね。

このシグナルサービスの優れているところはMT4・MT5の中に既に組み込まれているということでしょう。MT4・MT5の中で完結するので余計なものを用意する必要はありません。自前のEAとの共存も可能な点にも注目したいですね。

MT4やMT5に慣れている人はEAを購入することも可能なのですが、購入してからインストールされるまでの流れもクラウドで処理されるので面倒がありません。フォワードテストの公開はありませんが、無料のデモバージョンで使用できるEAもあるので安心です。

MT5はマルチコアに対応しているので最適化のスピードは非常に早くMT4の比ではありません。パラメータを定期的に見直す作業をしている人にはオススメのプラットフォームなのですが、国内では使っている人がほとんどいないのが残念ですね。

最近XMがMT5でのビットコイントレードを開始したようなのでそろそろ普及してくるかもしれないですね。

 

MT5
MT5

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 地質年代名にチバニアンきた!地球史に千葉時代 ぶらタモリでも取り上げて欲しいw
  • 自分のFXトレード手法でMT4のEAを作って自動売買したい時の3つの方法

関連記事

  • MT5 EAを始める:自動的にお金を稼ぐための初心者ガイド!
    2023年4月5日
  • mql5.comを最大限活用!楽しく学ぶ使い方と実践テクニック!
    2023年3月30日
  • 【必見】MT5インジケーター徹底解説!使い方、活用方法、MT4との比較まで一挙公開!
    2023年3月28日
  • MT5(メタトレーダー5)最適化で成功をつかむ!親しみやすく学ぶ、取引の秘訣
    2023年3月20日
  • MT5の特徴、メリット、デメリット、小技についての解説
    2023年3月19日
  • MT5-Rainbow-Chat(レインボーチャートインジケーター)の使い方
    2022年4月16日
  • 3本の移動平均線のパーフェクトオーダーでエントリーするEA~MT5無料EA
    2022年4月10日
  • MT5にはあるけどMT4にはないAdaptive Moving Average(適応型移動平均)を使ったEA~MT5無料EA
    2022年4月10日
人気記事
  • MQL4ソースを簡単にMQL5ソースへ変換するMQL5コンバーターβ版が登場!これでMT4のEAやインジケーターがMT5で使えるようになったら超便利!
  • 全通貨ペア対応!低ドローダウンEA「Triple Scalper」で爆発的利益を狙おう!
  • 矢印の出るシグナルインジケーターをEA化するツール
  • プログラミングなしでEAが作成できるBlock EAの使い方 Blockly for MT4/MT5 EA
  • 移動平均線にタッチしたらエントリーする超シンプルな戦術
フォワード成績

© MT4・MT5を使ってFX

目次