MENU
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
MT5・MT4を使ってFX
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
  1. ホーム
  2. MT5
  3. メタトレーダーで日経平均株価(日経225)の自動売買が出来る!XMのMT5でEAを作ってみた

メタトレーダーで日経平均株価(日経225)の自動売買が出来る!XMのMT5でEAを作ってみた

2017 12/09
MT5 フリーEA
2017年12月9日
  • URLをコピーしました!

FXしかわからないのに日経平均が気になる

MT4でEA作って自動売買なんかをやっているためか周りの人に株のことをよく聞かれるのですが、逆にこっちが教えて欲しいほどFX以外の知識を持ち合わせていません(-_-;)

10年ほど前にFXをはじめてからどうやったらFXで勝てるのか、そればかりを考えてきたので他の投資対象については全くおろそかになってしまっていたのです。本来なら株価の動きもFXと関連しているので少しは勉強しなくてはいけないところなのですが、MT4と出会ってしまったためテクニカルでしか相場を見ることが出来なくなってしまったのです。

そのおかげでFXの自動売買についてはだいぶわかるようになってきたので、あえて違う投資対象を探す必要もないというわけですね。

しかし最近巷を騒がせている暗号通貨とやらを追いかけているうちにXMのメタトレーダー5をインストールせざるを得ない状況になりました。XMはビットコインなどの暗号通貨のトレードがMT5を介して行えるので魅力的に移ったんですね。ビットコイン用のEAを開発しながらMT5を弄っているうちに、XMでは株価指数の取引が出来ることを知ることになります。

今まで避けてきた日経平均のトレードも自動売買できてしまうということにちょっと驚きつつさっそくEAを作りたくなってきました。

Nikkei225Cash(日経平均株価)でEAを作ってみた

XMでは日経平均株価はNikkei225Cashというシンボルで表示できます。チャートを眺めてみると個別株に比べるとチャートの動きが穏やかでFXに近い印象を受けました。少なくともビットコインの値動きよりはずっと馴染みのある動きに見えます。

FXに近い動きをしているということは今まで作成してきたEAの知識が活きるかもしれません。むしろFXより簡単に勝てるかもしれないという妄想すら抱いてしまいます。

さっそくFXで使っているEAのパラメーターを変更してバックテストをしてみました。

XMのMT5では2011年9月末くらいまで過去チャートを遡れるのでヒストリカルデータは約7年分ということになります。1時間足のEAのテスト用なのでとりあえずこれだけあれば十分でしょう。

 

とりあえずEAがきちんと取引してくれていることがわかりました。嬉しいですね、MT5で日経平均株価のトレードが出来るなんて(^^♪

トレード内容についてはテスト用EAなのでツッコまないようにしておきましょう(笑)

ヒストリー品質が23%になっている点に注目ですね。ビットコイン同様に日経平均のヒストリカルデータもあまり当てにならないかもしれません(T_T)

XMの日経平均のヒストリカルデータ

直近の短い期間ではヒストリー品質が100%になるのですが、古くなるにつれヒストリー品質が下がっていきます。いったいいつ頃から90%を超えるのか期間を変えてバックテストしてみました。

2012年1月1日~2017年12月8日

ヒストリー品質:24%

2013年1月1日~2017年12月8日

ヒストリー品質:26%

2014年1月1日~2017年12月8日

ヒストリー品質:29%

2015年1月1日~2017年12月8日

ヒストリー品質:36%

2016年1月1日~2017年12月8日

ヒストリー品質:55%

2017年1月1日~2017年12月8日

ヒストリー品質:99%

2017年1月1日から99%とになっていますね。2016年12月23日以前は98%なので2016年12月24日から現在までの期間でバックテストした場合は99%のヒストリー品質になるということですね。

これだと過去データが1年にも満たないのでEAを検証するためには物足りないと言わざるを得ません。とりあえずはヒストリー品質は低いですが2012年1月からのデータで開発をするしかなさそうですね。

2012年から2016年までのデータで最適化して、2017年1月から現在までの結果を疑似フォワードテストとして利用するなどすればカバーできるのかな?

日経平均のEAは面白そうなのでこれからもロジックを考えていきたいなと思います。そしてMT5のEAを作っているときに気づいたのですが、XMのMT4でも日経平均のトレードできるみたいです。FX用に使っていたEAを流用したいのならMT5用を新たに作るよりもMT4版のEAを改良した方が手っ取り早かったですね(-_-;)

 

適当に最適化したEAファイルを置いておきます。XMのJP225Cashというシンボルでバックテスト出来ます。

アイコン

MT5-JP225Cash

1 ファイル 24.58 KB
ダウンロード
MT5 フリーEA
EA MT5 XM フリーEA 日経平均

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • モナーコイン(モナコイン)の公式サイトってどこ? Monacoin Project
  • 日経平均株価のEAをXMのMT4で動かそうとしたらヒストリカルデータで躓いた

関連記事

  • MT5 EAを始める:自動的にお金を稼ぐための初心者ガイド!
    2023年4月5日
  • mql5.comを最大限活用!楽しく学ぶ使い方と実践テクニック!
    2023年3月30日
  • 【必見】MT5インジケーター徹底解説!使い方、活用方法、MT4との比較まで一挙公開!
    2023年3月28日
  • MT5(メタトレーダー5)最適化で成功をつかむ!親しみやすく学ぶ、取引の秘訣
    2023年3月20日
  • MT5の特徴、メリット、デメリット、小技についての解説
    2023年3月19日
  • ボリンジャーバンドで相場の波を捉えよう~MT4無料EA、MT5無料EA
    2023年2月19日
  • ボラティリティを考慮したATRストップロスとATRテイクプロフィット搭載したEA~MT4無料EA
    2023年2月12日
  • EA初心者のための自動売買入門~ロウソク足を使ったトレード
    2022年12月6日
人気記事
  • MQL4ソースを簡単にMQL5ソースへ変換するMQL5コンバーターβ版が登場!これでMT4のEAやインジケーターがMT5で使えるようになったら超便利!
  • 全通貨ペア対応!低ドローダウンEA「Triple Scalper」で爆発的利益を狙おう!
  • 矢印の出るシグナルインジケーターをEA化するツール
  • 移動平均線にタッチしたらエントリーする超シンプルな戦術
  • プログラミングなしでEAが作成できるBlock EAの使い方 Blockly for MT4/MT5 EA
フォワード成績

© MT4・MT5を使ってFX

目次