MENU
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
MT5・MT4を使ってFX
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
  1. ホーム
  2. 話題
  3. Bose(ボーズ)自動車の走行ノイズを逆位相を利用して消す車載音響技術「QuietComfort Road Noise Control」クワイエットコンフォートロードノイズコントール

Bose(ボーズ)自動車の走行ノイズを逆位相を利用して消す車載音響技術「QuietComfort Road Noise Control」クワイエットコンフォートロードノイズコントール

2019 1/13
話題
2019年1月13日
  • URLをコピーしました!

新品のスピーカーの音を良くするためにはエージングが大切

叔父の影響で子供の頃からオーディオが好きだったので今までに購入したスピーカーは両手の指の数を軽く超えています。最初に自分のお金で購入したのがパイオニアのスピーカーだったのですが、買った当初は音がしょぼくて失敗したと後悔したものです。

アルバイトして頑張って買ったものだからショックも大きかった(T_T)

しかし、面白いものでスピーカーを使い出して日が経つにつれてだんだんと音が良くなっていったのです。特に低音が豊かに出るようになり小さな音量でもバランスの良い音を聴けるようになったのが印象的でした。購入当初のスピーカーと同じものとは思えないほどの音の違いはどこから来るのか不思議で仕方がありませんでした。

その後オーディオ専門誌を読んでいるうちに新品時よりもある程度使い込んだほうが音が良くなるということを知るのです。音が良くなるまで鳴らすことをエージングというのですが、これはオーディオの世界に限ったことではなくテレビに内蔵されているスピーカーでも体感できます。

その後は新品スピーカーを購入するたびに最初は音が悪くて仕方がない、音が良くなるまで待とうという半ば悟りを開いた僧侶のような気持ちで音楽を聴いていたのです(笑)

普通に鳴らしておけば自然に音が良くなっていくのですが、やはり良い音を早く聴きたいという欲求は抑えきれません。そこでちょっと大きめの音で連続して鳴らし続けるという荒技を繰り出してしまったのです。

結果はどうなったのか?

家族からうるさいとクレームが来ました(^◇^;)

その頃は逆位相という裏技を知らなかったので左右のチャンネルから流れる威勢の良い音が家中に漏れてしまったわけなのです。

エージング中の音を小さくするためには片方のスピーカーを逆位相で繋げるのが有効です。例えば左側のスピーカーは通常の繋ぎ方で、右側のスピーカーはプラスとマイナスのコードを逆に繋ぐという方法ですね。

この状態で左右のスピーカを向かい合わせるとなんとお互いの音を打ち消しあって音が消えてしまうのです。厳密にいうとステレオ再生の場合だと左右の音が違うので消しきれないのですが、モノラル再生にするとかなりの消音効果が期待できます。

エージング用の音源があればさらにベストでしょう。

逆位相はエージングには欠かせない裏技なのです。

逆位相を車の消音に利用するボーズのテクノロジーQuietComfort Road Noise Controlシステム

逆位相は音を打ち消しあうということを知っていたので、騒音が気になった時に逆位相を利用して消音できれば良いのになあといつも思っていました。しかし、それは部屋の中でスピーカーを向かい合わせるような簡単なことではないこともなんとなくわかっていたのです。

しかしあのボーズがついにやってくれました。

ボーズはノイズキャンセリングヘッドホンの世界では有名な存在ですが、なんと車載のノイズキャンセルシステムを作ってしまったらしいのです。

原理は非常に簡単ですがそれを実用化するのには幾多の困難を克服する必要があったことでしょう。

  • 車載の加速度計によりノイズを生み出す振動を計測
  • ノイズの発生が確認されると逆位相の音をスピーカーから再生
  • 車室内に複数設置されたマイクにより消せなかった音を補正

ボーズはQuietComfort Road Noise Controlシステムを2021年末までに市販車に採用する予定で作業を勧めています。ノイズを扱う繊細のシステムであるために汎用のシステムとして登場することはしばらくは期待できそうにありません。

車両と一体化したシステムとしてこれから発売される新車に搭載していくのでしょうね。

話題
話題

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 短期決戦の海外バイナリーオプションには逆張りが効く バイナリー逆張りインジケーター【KUROHUNEパーフェクト】
  • 勝率92.13% 24時間フルタイム型のスキャル系EA「Salamander USDJPY M5」

関連記事

  • 花粉症の季節を乗り切る方法!
    2022年4月9日
  • googleの現在地の共有にいつの間にサンタクロースが仲間入り!サンタに俺の位置がバレている(笑)~Google Santa Tracker
    2018年12月22日
  • 音でパソコンのハードディスクを破壊するブルーノート攻撃(Blue Note audio attack)はMT4自動売買の脅威?
    2018年6月1日
  • ももクロ夏ライブ ZOZOマリンスタジアム MomocloMania2018 ~Road to 2020~ ももいろクローバーZ 2018.8/4、8/5
    2018年4月22日
  • 2018 F1バルセロナ合同テスト4日目(3/1) ライブ配信動画~ライブ動画配信でカタルーニャサーキットの模様ストリーミング
    2018年3月1日
  • 2018 F1バルセロナ合同テスト3日目(2/28) ライブ配信動画~ライブ動画でトロロッソホンダとマクラーレンルノーのタイムをチェック
    2018年2月28日
  • F1 TV
    F1 ライブ配信開始!2018年F1世界選手権は「F1 TV」で楽しもう!フジテレビNEXTやDAZN とは違ったインタクラクティブなサービス
    2018年2月28日
  • 2018バルセロナ合同テスト2日目〜マクラーレンのストフェル・バンドーンが現時点のトップタイム〜タイヤはハイパーソフトですが・・・
    2018年2月27日
人気記事
  • MQL4ソースを簡単にMQL5ソースへ変換するMQL5コンバーターβ版が登場!これでMT4のEAやインジケーターがMT5で使えるようになったら超便利!
  • 全通貨ペア対応!低ドローダウンEA「Triple Scalper」で爆発的利益を狙おう!
  • 矢印の出るシグナルインジケーターをEA化するツール
  • プログラミングなしでEAが作成できるBlock EAの使い方 Blockly for MT4/MT5 EA
  • 移動平均線にタッチしたらエントリーする超シンプルな戦術
フォワード成績

© MT4・MT5を使ってFX

目次