RSI逆張りトレードのウィークポイントを両建てで解消したい人生だった

EA
OpenClipart-Vectors / Pixabay

ドル円のチャートを見ていると逆張りしたくなる

大きなトレンドが発生することが少なくてなんとなく煮え切らないイメージのドル円のチャートを見ているとついつい逆張りをしたくなってきます。逆張りとは文字どおり逆に張るということなので、相場の動きに逆らったトレードになる可能性も高くなります。

例えば逆張りの判断にボリンジャーバンドを使用したとします。

価格はボリンジャーバンドの±2σのバンドの中に収まっていることが多いのですが、大きな値動きがあるとこのバンドの外にでてしまいます。アッパーバンドを価格が上抜けした場合には買われすぎなのでまたバンドの中に戻ってくると判断して売りエントリーするのが逆張りです。

価格が上がっているのに売るわけなのでトレンドと逆行することになり、時には大火傷をしてしまうこともあります(笑)

逆張りする時は適切な位置にストップロスを置いておきましょう。

ちょっとリスキーな逆張りですが、ハマった時にはエントリー直後に価格が反転するなどということも珍しくはありません。このようなトレードを一度でも経験してしまうと逆張りから抜け出せなくなってしまうんですよね(^_^;)

レンジ相場を判断し、適切な位置にストップロスを置いていればそれほど痛い目に遭うことはないと思うので私のように気の短い人間には逆張りトレードは向いています。勝っても負けても結果が早く出ます(笑)

EAのロジックには逆張りを使うことが多い

EAを自作する時は逆張りをロジックに組み込むことが多いのですが、逆張りインジケーターだけを単体で使っているわけではありません。逆張りだけではトレンドが発生した場合に連敗してしまうのでトレンド系インジケーターを併用しているのです。

トレンドの方向への逆張りになるので押し目買い、戻り売りを狙っているわけです。もちろん性能の良いレンジフィルターがあればダイレクトに逆張りをしてもいいと思います。我が家には出来の良いレンジフィルターがないので無理ですが(^_^;)

レンジフィルターがなきゃ逆張りしてはいけない世の中はおかしいのではないか。この問題に対して我々は全力で取り組む必要があるのではないか。

まあそこまで真剣になる必要はないのですがなにか良い方法がないのかと常日頃考えていることは事実です。もちろんいいアイデアなんてすぐに出てくるわけもありません。

困った時は両建てに頼る

ここまで記事を書いておきながらアイデアが沸かないためにボツにしてしまうのは非常に悔しいので強引に話を進めます(笑)

そうだ、両建てがあるじゃないか。

両建てとは売りと買いのポジションを同時に持つことをいいます。逆張りエントリーの思惑が外れてしまった時に反対側のポジションが白馬の騎士のように助けにきてくれるというわけです。

すいません、今回はこれでいきます(笑)

RSIの逆張りと両建てを組む合わせる

逆張りのインジケーターと言えば真っ先に思い浮かぶのがRSIです。売られすぎ、買われすぎがRSIの数値でわかるので見た目にも非常にシンプルですし、EA化するのも簡単です。

ロジック的にはRSIが想定した数値を下回ったら買いエントリー、上回ったら売るエントリーをするというシンプルなもので、このロジックに両建てを組み合わせていきます。

ドル円1時間足でバックテストをするとこんな感じになります。

両建てはドル円のような通貨ペアには向いているのかもしれませんね。思ったよりドローダウンが少なくてビックリしました。試しにポンド円でバックテストしてみたら悲惨な結果になりましたが(^_^;)

このくらいのシンプルなEAでしたらEAつくーるでも簡単に作成することが出来ます。EAつくーるを持っている人はぜひチャレンジしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました