ストキャスティクスのクロスでエントリーするEA

EA
qimono / Pixabay

ほとんどのチャートソフトに用意されているストキャスティクス

FXのトレードを始めようとブローカーに口座を開設すると、よほど怪しげなブローカーでない限り、トレードするためのツールとしてのチャートソフトが使用できるようになります。

ブローカーによって様々な種類のチャートソフトが用意されているのですが、テクニカル分析(インジケーター)を表示する機能がついていないチャートソフトはまずないでしょう。移動平均線をはじめとした数種類以上の基本的なテクニカル分析が用意されているはずです。

こうしたテクニカル分析の中でも必ずといってもいいほど標準で用意されているのがストキャスティクスです。

ストキャスティクスはオシレーター系のインジケーターでよく使用されている使い方としては、売られすぎで買い、買われすぎで売るという逆張り手法が人気で、私もFXを始めたばかりのころは逆張り手法ばかりでトレードしていましたね。

ストキャスティクスの逆張り手法は、相場の動きの波とオシレーターの波が一致したときには面白いように勝てるのですが、一度その均衡が崩れてしまうと買われすぎの状態がずっと続いたり、売られすぎの状況のまま時が過ぎていくという悲劇的な結末を迎えてしまいます。

FXの初心者のころなんかストップロスの設定なんかいい加減だったので、これで結構痛い目を見たことが結構ありました(-_-;)

あまりストップロスをタイトにし過ぎても、小さな負けの連続で口座残高は減っていってしまうので、シンプルな逆張りで勝つのって自分には結構難しかったですね。

ストキャスティクスの%KラインのクロスでエントリーするEA

ストキャスティクスは単純な逆張りに使えることはもちろんですが、移動平均線クロスのような使い方をしてみても面白いテクニカル指標です。その昔MACDクロスの手法で好成績をあげているEAもあったみたいだし、ストキャスティクスのクロスも捨てたものではないはずです。

というわけでストキャスティクスクロスのEAを作成してみました。

ルールはものすごくシンプルで、期間の異なる2本の%Kラインのクロスによりエントリーし、逆方向にクロスしたらクローズするというもの。ストップロスとテイクプロフィットでクローズすることもあります。

この条件にプラスして%Kのレベルを加味してもいいかもしれないですね。今回はそこまで考慮していませんが、興味のある人がいれば他の条件も加えてテストいきたいと思います。

パラメーターは以下のとおりです。

MagicNumber = 780411→マジックナンバーの設定
Lots = 0.1→ロットの設定
_K_period_A = 70→ストキャスティクスAの%Kの期間
_D_period_A = 3→ストキャスティクスAの%Dの期間
Slowing_A = 3→ストキャスティクスAのSlowingの期間
_K_period_B = 64→ストキャスティクスAの%Kの期間
_D_period_B = 3→ストキャスティクスAの%Dの期間
Slowing_B = 3→ストキャスティクスAのSlowingの期間
StopLoss = 70→ストップロスの設定
TakeProfit = 90→テイクプロフィットの設定

MaxSpread = 5→最大スプレッドの設定
MaxSlippage = 3→スリッペイジを設定

コメント

  1. 鈴木 より:

    はじめまして。こちらダウンロードさせていただきたいのですが、ダウンロードリンクが見当たりません。
    どこか別のページで配布されてますでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました