MENU
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
MT5・MT4を使ってFX
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
  1. ホーム
  2. MT4
  3. フリーインジケーター
  4. ボラティリティとトレンドをグラフィカルに表示するインジケーター~MT4フリーインジケーター

ボラティリティとトレンドをグラフィカルに表示するインジケーター~MT4フリーインジケーター

2018 8/22
フリーインジケーター
2018年8月22日
  • URLをコピーしました!

FXや株式トレードを長くやっていると価格がほとんど動かないときと激しく動くときがあることに気付くと思います。長くやらなくても普通の人は気付くのでしょうが私は気付くまで時間がかかりました(笑)

FXでは価格の変動のことをボラティリティという言葉で表しますが、できればボラティリティの大きい相場ででっかく稼ぎたいものですよね。

ボラティリティを判断するテクニカル指標で有名なのはATR(Average True Range)やボリンジャーバンドです。ATRの数値が大きければ大きいほどボラティリティも大きいということで、価格の変動が活発な状態です。またボリンジャーバンドの場合はボラティリティが大きくなると上下のバンドの幅が拡がります。

この2つのインジケーターを見ていればボラティリティの様子はだいたいわかるのですが、初心者の頃はチャート上にラインがたくさんあると混乱しがちです。

そこでボラティリティが上昇しているのか下降しているのかをヒストグラムで表示するインジケーターを作成してみました。

以下のようなルールで色を表示しています。

青色:上昇トレンドの時にボラティリティが増加中

緑色:上昇トレンドの時にボラティリティが減少中

赤色:下降トレンドの時にボラティリティが増加中

橙色:下降トレンドの時にボラティリティが減少中

このインジケーターを使ってどのようにトレードするのか今ひとつ良いアイデアが湧いてきません(笑)

このインジケーター単体でエントリーするのは難しそうですが、相場の状況を把握して逆方向へのエントリーを避けるためのトレンドフィルターとして利用するのはありかもしれないですね。

ボラティリティが小さくなってきたら逆張りエントリーするなど新たなトレード戦略もチラつきますが、そのためにはもう少しキメの細かい表示が必要になりそうです。

このインジケーターは以下のリンク先からダウンロード出来ます。

アイコン

MT4_Volatility_Histgram

1 ファイル 11.38 KB
ダウンロード
フリーインジケーター
MT4 フリーインジケーター

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • トレンドフィルターA
  • マルチロジックで3通貨ペアに対応(ドル円、ポンドル、ユードドル)したデイトレードEA「MultiLogicShot_EA」

関連記事

  • MT5用MACDクロスシグナルインジケーター~MT5フリーインジケーター
    2020年2月28日
  • ユーロドル5分足バイナリーオプション用シグナルインジケーター~無料インジケーター
    2020年2月14日
  • 移動平均線をベースにしたトレンドフィルターにボラティリティを加味したフリーインジケーター~MT4_Volatility_Color
    2018年10月13日
  • 一目均衡表の雲の状態をヒストグラム表示するトレンドフィルター的なインジケーター
    2018年9月25日
  • MT5の ADX Wilder(ADXワイルダー) を使ったバイナリーオプション用のトレンドインジケーター~MT5フリーインジケーター
    2018年8月16日
  • ボリンジャーバンド、RSI、CCI、ADXを組み合わせてシグナル表示!バイナリーオプション逆張り用シグナルツール!「逆張り名人」とRSI逆張りフリーインジケーター
    2018年7月24日
  • 移動平均線を利用したMT5用トレンド系インジケーター~FXやバイナリーオプション初心者向けのフリーインジケーター
    2018年7月21日
  • インジケーターつくーるを使って平均足をサブウィンドウにヒストグラム表示するインジケーターを作成してみた~フリーインジケーター
    2018年5月30日
人気記事
  • MQL4ソースを簡単にMQL5ソースへ変換するMQL5コンバーターβ版が登場!これでMT4のEAやインジケーターがMT5で使えるようになったら超便利!
  • 全通貨ペア対応!低ドローダウンEA「Triple Scalper」で爆発的利益を狙おう!
  • 矢印の出るシグナルインジケーターをEA化するツール
  • 移動平均線にタッチしたらエントリーする超シンプルな戦術
  • プログラミングなしでEAが作成できるBlock EAの使い方 Blockly for MT4/MT5 EA
フォワード成績

© MT4・MT5を使ってFX

目次