EA ATRを使った可変ストップロスでボラティリティに対応 ~MT4 無料EA ストップロスの数値を決めるのは難しい裁量でトレードしているときにストップロスはどの辺に設定していますか?ストップロスをどこに設定するかという難問にはFXを始めた当初から悩み続けていました。もっとも最初のトレードの時にはストップロスなんか設定... 2017.12.19 EA
fx−on 同一ロジックで5通貨ペアで使える朝スキャルMT4 EA「トワイライト」 朝スキャルEAはまだ通用するのか自作の朝スキャルEAが機能しなくなってからは朝スキャEAの時代はもう終わったものだとばかりと思っていましたが、世間ではまだまだ朝スキャルEAは人気があるようです。朝スキャルとは市場参加者が少なく、動きの緩慢な... 2017.12.18 fx−on
EA MetaQuotes社のMT5でイーサリアムクラシック(ETCUSD)のEAを作成してみた 本家のデモサーバーにもイーサリアムがあったメタトレーダーの提供元であるメタクォーツ社ではすでにMT4のデモバージョンの配布は行っておらず、MT4の後継バージョンであるMT5への移行が本格化しています。MT4はなくなってしまうのか?と心配にな... 2017.12.17 EAMT5
EA MACDクロスを使ったEA~MT4無料EA MACDは2本の指数平滑移動平均線がベースのテクニカル指標MT4に標準で用意されているテクニカル指標の中でおそらく人気ベスト5にはランクインしそうなMACDでEAを作成してみました。まずはMACDの簡単な説明。MACDは、次のトレンドを追う... 2017.12.16 EA
EA 移動平均線クロスEA~MT4無料EA 移動平均線クロスを利用したEAゴールデンクロスでロングエントリー、デッドクロスでショートエントリーします。以前にも作成したことがありますが、新たに書き直しています。どの通貨ペアでも使用できますが、一番相性のよさそうなポンド円でバックテストし... 2017.12.15 EA
EA ハイロー的なバイナリーオプションにインスパイアされた逆張りEA バイナリーオプションは難しすぎるハイローオーストラリアに代表される海外バイナリーオプションのルールはとても簡単でトレードしてから判定時間の間に上がるか下がるかを当てるだけです。勝率も60%もあればトータルではプラスになるはずなので、FX経験... 2017.12.14 EA
EA 損小利大のロジックでEAを作ろう 損小利大がトレードの基本トレードする際にはまずトレンドに逆らわないこと、そして損を小さくし利益を伸ばすことが重要になってきます。いわゆる損小利大ということですかね。しかし、MT4で自動売買をするようになってからスキャルピングEAばかり作って... 2017.12.12 EA
EA 複数のロジックを組み合わせることでドローダウンを軽減するEAを作りたい 実はドローダウン好きじゃないんですFXをしていると最初は調子が良くてもだんだんと不調になり、口座資金が減り続けてしまうことが良くあります。いわゆるドローダウンと言われている現象でどんなトレーダーにも歓迎されない嫌われ者です。私もドローダウン... 2017.12.10 EA
EA 日経平均株価のEAをXMのMT4で動かそうとしたらヒストリカルデータで躓いた XMのMT4は期待外れだったXMのMT5で日経平均の自動売買が出来ることがわかったのですが、実はXMのMT4にも日経平均があるということに後から気づきました。もっと早く知っていればMT5のEAなんて作らなかったのに(-_-;)というわけでさ... 2017.12.10 EA
EA メタトレーダーで日経平均株価(日経225)の自動売買が出来る!XMのMT5でEAを作ってみた FXしかわからないのに日経平均が気になるMT4でEA作って自動売買なんかをやっているためか周りの人に株のことをよく聞かれるのですが、逆にこっちが教えて欲しいほどFX以外の知識を持ち合わせていません(-_-;)10年ほど前にFXをはじめてから... 2017.12.09 EAMT5