前回作成した「シンプルな両建てEA」があまりにもひどかったので移動平均線をフィルターとして使用してみました。

移動平均線をフィルターとして利用するにしてもいろいろな方法が考えられるのですが、今回は単純に移動平均線の上に価格があれば上昇トレンド、移動平均線の下に価格があれば下降トレンドとして判断することにしました。

まずは移動平均線によるフィルターがない場合のエントリーです。

nomafilter-300x109 シンプルな両建てEAに移動平均線フィルターを追加
移動平均線によるフィルター無し

指定時刻に有無をいわさずに両建てでポジションを取ります。

続いて期間200の移動平均線によりフィルターをかけた場合のエントリーはこちら。

mafilter-300x114 シンプルな両建てEAに移動平均線フィルターを追加
MA200によるフィルター

移動平均線の上ではロングのみ、下ではショートのみのエントリーになります。

フィルターをかけたことによって素晴らしいEAに変身??したことを確認するためにウキウキしながらバックテストをしてみます^^
バックテストは自分の大好きな通貨ペア「ユーロドル」です。

まずはフィルター無しのバックテスト結果

ryoudate-300x69 シンプルな両建てEAに移動平均線フィルターを追加
両建てEAバックテスト結果

そして期待の新人、移動平均線のフィルター付きのバックテスト結果は・・・

ryoudate_mafilter-300x69 シンプルな両建てEAに移動平均線フィルターを追加
両建てEA移動平均線フィルター付き

げっ、フィルター付けても大差ないんですけど・・・

エントリーをもう少し根拠のあるものにしないと右肩上がりは望めないのでしょうか^^;

単純に指定時間に両建てするよりも、テクニカル分析で美味しいエントリーポイントを探ったほうがいいのかもしれません。両建てに関しては新しいアイデアも出てこないので次回は違う戦略を試してみたいと思います。

 

Share this content: