RSIを使った逆張りEA

RSI逆張り EA
RSI逆張り

逆張りによる戦略

シンプルな両建てEAに移動平均線フィルターを追加」で作成したEAは移動平均線によるフィルターを実装したにも関わらずひどい出来栄えになってしまいました^^;

そこで両建てから一旦離れて、今回は逆張りによる戦略を試してみたいと思います。逆張りといえば売られすぎている時に買い、売られすぎている時に買うという天邪鬼なトレードを想像してしまいます。

どうやって売られすぎ、買われ過ぎを検知するかは悩ましいところですが、今回は普通にオシレーター系のインジケーターを使用したいと思います。

オシレーターにも様々なものがあるのですが今回はシステムトレード界隈で人気の高いRSIを使ってみたいと思います。

オシレーター(oscillator)というのは「振動するもの」という意味を持っています。RSIは一定期間の「上昇の勢いと下落の勢いのどちらが強いのか」を見るための指標でMT4のカスタムインディケーターの中にも入っています。一般的にはRSIが30%以下になると売られすぎ、70%以上になると買われすぎと言われています。

今回はRSIが30%以下になったら買い、70%以上になったら売るという単純なエントリーをしてみます。買いポジションの場合はRSIが70%以上、売りポジションの場合はRSIが30%以下になったら決済をします。まさに相場の振動をうまく拾っていくイメージですね。

バックテストしてみよう

単純にユーロドルの1時間足でバックテストするとかなり悲惨な結果になります。

逆張りEA

逆張りEA

レンジ相場になりやすい通貨ペアを選べばもう少しましな結果になるのではないかと思いますが、いずれにしても教科書通りにエントリーしていたら大損することは間違いありません^^;
現実は厳しいですw

RSIの逆張りは単体で使うのではなくレンジ相場やトレンドのが発生している時の押しや戻りの判断に使うと効果を発揮するんでしょうね。

[wpdm_file id=4]

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました