MENU
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
MT5・MT4を使ってFX
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
  1. ホーム
  2. MT5
  3. ブレイクアウト戦略は永久に不滅です!MT5で高値安値のブレイクアウトでエントリーするEAを作ってみた~フリーEA

ブレイクアウト戦略は永久に不滅です!MT5で高値安値のブレイクアウトでエントリーするEAを作ってみた~フリーEA

2019 1/30
MT5 フリーEA
2018年5月29日2019年1月30日
  • URLをコピーしました!
目次

高値安値ライン以外にもブレイクアウト戦略は有効

いにしえからあるトレード戦略として今もなお生き残っているものが幾つかあるのですが、ブレイクアウト戦略はその最たるものと言ってもいいでしょう。

ブレイクアウトとは壊して出るという意味なのですが、個人的には何を壊してもいいのではないかと思っています。

一般的には一定期間の高値や安値のブレイクを狙う戦略を指すことが多いと思うのですが、それだけに捉われず様々なブレイクアウトを狙った方がトレードの幅は拡がっていくことでしょう。

例えばオシレーターがあるレベルをブレイクしたらエントリーするという戦略は結構機能したりします。ストキャスティクスが70ラインを上にブレイクしたらロング、30ラインを下にブレイクしたらショートなどの戦略は大いにアリなのです。

ボリンジャーバンドのブレイクアウトなどを根気よく狙っていけばバンドウォークを捉えることが出来るかもしれません。

単体では騙しに引っかかることが多いのでトレンドフィルター装備は必須になりますが、非常にシンプルなロジックなのでEAつくーるを使ってEA化する場合のロジックとしてはお勧めかもしれません。

話の流れを無視して高値安値ラインのブレイクアウトEAを作成

話の流れ的には高値・安値ブレイクアウト以外の戦略でEAを作りたかったのですが、以前に何回も作っていたことを思い出しました(笑)

似たようなものを何個も作っても仕方がないので、今回は高値・安値をブレイクしたらエントリーするブレイクアウトEAを作成してみました。

一定期間の高値安値をブレイクしたらエントリーするというシンプルなロジックです。トレイリングストップを使って出来るだけ追いかけていこうという考えなのでテイクプロフィットは500pipsとかなり遠めに置いています。

ドル円1時間足で最適化してみました。

フィルターを使用していないので価格が狭いレンジ幅で推移している時に負けてしまう傾向があるのは諦めるしかないでしょうね(^^;)

トレード回数がかなり多いのでレンジフィルターを使ったとしても極端にトレード数が少なくなることはなさそうです。うまく設定すれば多少のパフォーマンス向上は狙えるかもしれません。

ついでにポンド円でもバックテストしてみました。

ブレイクアウトEAは今回作成したようにトレイリングストップで付いていくという手法が一般的だと思いますが、偽のブレイクアウトにかかる可能性が多く勝率の高い手法とは言えません。

短期的に見ると負け数が多く、実運用するためには相当な覚悟が必要だと思います。

ブレイクアウトの瞬間を掠め取るスキャルピングシステムある

同じブレイクアウトでもブレイクスキャルシステムのように、ブレイクアウトの瞬間だけトレードするようなロジックの方がドローダウンが少なく扱いやすいかもしれませんね。

ブレイクスキャルシステムがこれだけ安定して稼げているということは、高値安値タイプのブレイクアウトEAと組み合わせることでドローダウンをカバーしてくれる効果が期待出来そうですね。ブレイクアウトの瞬間を狙うと入っても基本的にはスキャルピングシステムなのでスプレッドの狭いブローカー選びが鍵になる点は意識する必要があります。

今回作成したEAは以下のリンクからダウンロードできます。

アイコン

MT5_BreakOut.zip

1 ファイル 46.72 KB
ダウンロード

【関連記事】

ボリンジャーバンドをブレイクしたらエントリーするボラティリティブレイクアウトEAをMT5で作成しました。ボリンジャーは逆張りでも有効なテクニカル分析ですが、ブレイクアウト戦略で使用しても威力を発揮します。

ボリンジャーバンドを使ったボラティリティブレイクアウト手法~HotForex MT5用のEAを作成してバックテストしてみた

ボリンジャーバンドを使ったボラティリティブレイクアウトEAにクローズロジックを追加してみた~MT5 EA

MT5 フリーEA
MT5 フリーEA

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 今後はMT5(メタトレーダー5)を採用したブローカーが増えて来るのか?国内FX取引会社のMT5対応に備えておこう
  • インジケーターつくーるを使って平均足をサブウィンドウにヒストグラム表示するインジケーターを作成してみた~フリーインジケーター

関連記事

  • MT5 EAを始める:自動的にお金を稼ぐための初心者ガイド!
    2023年4月5日
  • mql5.comを最大限活用!楽しく学ぶ使い方と実践テクニック!
    2023年3月30日
  • 【必見】MT5インジケーター徹底解説!使い方、活用方法、MT4との比較まで一挙公開!
    2023年3月28日
  • MT5(メタトレーダー5)最適化で成功をつかむ!親しみやすく学ぶ、取引の秘訣
    2023年3月20日
  • MT5の特徴、メリット、デメリット、小技についての解説
    2023年3月19日
  • ボリンジャーバンドで相場の波を捉えよう~MT4無料EA、MT5無料EA
    2023年2月19日
  • ボラティリティを考慮したATRストップロスとATRテイクプロフィット搭載したEA~MT4無料EA
    2023年2月12日
  • EA初心者のための自動売買入門~ロウソク足を使ったトレード
    2022年12月6日
人気記事
  • MQL4ソースを簡単にMQL5ソースへ変換するMQL5コンバーターβ版が登場!これでMT4のEAやインジケーターがMT5で使えるようになったら超便利!
  • 全通貨ペア対応!低ドローダウンEA「Triple Scalper」で爆発的利益を狙おう!
  • 矢印の出るシグナルインジケーターをEA化するツール
  • プログラミングなしでEAが作成できるBlock EAの使い方 Blockly for MT4/MT5 EA
  • 移動平均線にタッチしたらエントリーする超シンプルな戦術
フォワード成績

© MT4・MT5を使ってFX

目次