EA

スポンサーリンク
EA

EAつくーるで作成したMACDクロスEAにトレンドフィルターをつけてみた

先日の記事でEAつくーるを使ってMACDクロスでエントリーするEAを作成しましたが、今回はこのEAにトレンドフィルターを追加してみたいと思います。前回のエントリーロジックにそのままフィルター部分を追加するだけなのでとても簡単です。今回追加し...
EA

EAつくーるでRSIの売られすぎ、買われすぎでエントリーする逆張りEAを作成

前回はEAつくーるでトレンド系のインジケーターである移動平均線の傾きを使って順張りEAを作成しました。移動平均線は他にも様々な使い方があり、頼りになるインジケーターなのでこれからもどんどん使っていきたいと思います。そして今回は前回とは全く逆...
EA

EAつくーるで超シンプルな移動平均線の傾きを利用したEAを作ってみよう

EAつくーるで移動平均線の傾きを使ったEAを作ってみるプログラミングの知識なしにEAを作成することのできるEAつくーるで移動平均線の傾きを使ったEAを作成してみました。たぶんEAつくーるの使い方に慣れている人なら数分で作れてしまうと思います...
MT5

MT5のVariable Index Dynamic Average(可変インデックス動的平均)をトレンドフィルターに使ってEAを作成してみた~MT5フリーEA

MT4にはなくてMT5にはあるインジケーターがいくつかあるのですが、VIDA(Variable Index Dynamic Average)はかなり戦闘力の高いインジケーターではないかと思います。VIDAをドル円1時間足のチャートに表示して...
EA

指定時間でエントリーし、指定時間でイグジットするトレード戦略は有効か?~MT4 EAでバックテストしてみた

時間によるアノマリーによる戦略は優位性があるのではないかと思っていますが、なかなか優位性のある時間帯を見つけるのは難しい作業になります。ゴトー日の仲値向けてにエントリーするEAはゴゴジャンでも出品されていますが、他にはあまり見かけないのは優...
EA

FX 高値安値ブレイクアウトシステムでエントリーしてエンベロープ (Envelopes)で追いかけるトレード戦略~MT4 EA

先日作ったストキャスティクスブレイクアウトシステムを改良していたら、エンベロープによるトレイリングストップが非常に調子が良いので他の戦略でも使えるかどうか試してみました。ストキャスティクスブレイクアウトシステムでエントリーしたポジションをE...
EA

ストキャスティクスブレイクアウトシステムでエントリーしたポジションをEnvelopesを使ったトレイリングストップで追いかける戦略をMT4でEA化してみた

FXのブレイクアウトシステムには様々な手法がありますが、個人的に大好きなのがストキャスティクスブレイクアウトという戦略です。この戦略を使っている人はほとんどいないと思いますが、騙しを回避するという意味でも検討していくと面白いのではないかと思...
EA

MT4で片建てEAを両建てEAにするとドローダウンを打ち消してくれるの?

FXを始めた時に口を酸っぱくして言われたことの一つに「両建てはするな」という言葉があります。実際にFX初心者の頃は苦し紛れの両建てをしてしまいがちですが、両建てを解除するタイミングがわからず、にっちもさっちも行かなくなってしまうという場面は...
EA

移動平均線ブレイクアウトシステムに騙し回避のロジックを加えEA化してみた

以前、海外サイトで見たトレード手法で気になった移動平均線のブレイクアウトシステムがあったのですが、急に思い出したのでEA化してみることにしました。移動平均線ブレイクアウトシステムと言うとなんかすごそうなシステムに感じますが、実際は価格が移動...
EA

日足のピボットのブレイクアウトを使ったMT4 EAをEAつくーるで作成してみた

ピボットインジケーターの計算方法FXでトレード手法を検索しているとよく出てくるピボットは、(前日の高値+安値+終値)÷3 で計算することが出来ます。このピボットを元にサポートとレジスタンスを求めデイトレードに利用しているトレーダーも多いので...
スポンサーリンク