MENU
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
MT5・MT4を使ってFX
  • ホーム
  • EA
  • EAつくーる
  • フリーEA
  • フリーインジケーター
  • フォーラム
  • ゴゴジャンEAレビュー
  • MT5
  • MT4
  • MT4の使い方
  • MT4の裏技・小技
  • 経済指標カレンダー
  1. ホーム
  2. MT4
  3. EA
  4. fx−on
  5. USDJPYのトレンドを色で見極めるシステムトレード「七色USDJPY」MT4 EA

USDJPYのトレンドを色で見極めるシステムトレード「七色USDJPY」MT4 EA

2023 5/11
fx−on ゴゴジャン
2023年5月11日
  • URLをコピーしました!
目次

七色USDJPYの特徴

七色USDJPY移動平均線メインの損小利大手法(1ポジ・トレンドフォロー)。トレンドを捉えて180pips獲得を目指します。 | GogoJungleは、開発者がご自身で運用するために作成したEAで、現在もリアルで運用中です。自分の裁量トレードルールを可能な範囲で実装したもので、長期的に通用するFXの王道ロジックです。

損小利大のトレード

  • リスクリワードは、1:2以上を確保できています。
  • 勝率は30%~40%ですが、損小利大スタイルで資金を増やしていきます。

少額資金でスタート可能

  • 1,000通貨のトレードであれば、国内FX口座でも資金10,000円で自動売買を始めることができます。
  • 「これからEAで自動売買を始めたい!」という方にこそおススメしたいEAです。

ほったらかし運用も可能

  • 1ポジションのみのトレードとなります。(同時に複数ポジションを建てることはない)
  • ナンピン・マーチンゲール等のロット操作もおこないません。
  • 突然の強制ロスカットに見舞われるような心配はありません。

想定される最大損失について

  • 損切と利益確定は、ほぼトレーリングストップで行われます。
  • 初期SL(ストップロス)は90pipsの設定ですが、時間経過に伴い自動で縮小してゆきます。
  • 1回のトレードで最大90pipsの損切の可能性はありますが、稀にしか発生しません。

複利運用も可能

  • 2005年からのバックテストでは、波はありますが複利運用にも耐えられました。
  • レンジ相場ではEAを手動停止するなど、上手に損失回避できれば更に利益を伸ばせると考えられます。
  • 【ご参考】リスク割合=5%(初期額1,000USD口座)バックテスト結果

複利運用のバックテスト結果

パラメータ

パラメータは必要最低限にしています。初めてEAをご利用される方にもご安心頂けるかと思います。ご質問には丁寧に対応させていただきますので、お気軽にお問合せ下さい。

パラメータ名 説明
①取引通貨ペア USDJPY
②取引時間帯 0:00~23:59(サーバー時刻)
③取引方向 買い・売り両方
④ロット数 固定ロットまたは自動ロット
⑤リスク割合 自動ロット時のリスク割合(%)
⑥週末持越しする 週末にポジションを持越

出力メッセージ(ターミナルの「操作履歴」タブ)

スリップ(注文した価格と約定した価格が違ってしまう)が発生しているかどうかチェックできるようにメッセージを出力しています。お使いのFX会社の性能評価にお役立て下さい。

エントリー時

トレーリングストップ決済時

週末決済時 ※買いポジションだった場合の例(売りポジションはAskを判定する)

FX会社によっては、「スリップが多い」「リクオートが多い」など好ましくない性能の会社もありますので、その場合は別のFX会社への変更も検討した方が良いでしょう。

週末のポジション持越し

パラメータ「⑥週末持越しする」は、デフォルトで「いいえ」としています。金曜日22:00(サーバー時刻)にOPENポジションをクローズします。週明けに大きな窓開け等による損失を防止する目的ですが、好みで変更してご利用しましょう。

バックテスト結果

項目 値
テストバー数 429128
モデルティック数 271698467
モデリング品質 89.98%
不整合チャートエラー 0
初期証拠金 10000.00
スプレッド 10
純益 1027.25
総利益 6090.36
総損失 -5063.12
プロフィットファクタ 1.20
期待利得 0.34
絶対ドローダウン 39.85
最大ドローダウン 122.68 (1.17%)
相対ドローダウン 1.17% (122.68)
総取引数 3038
売りポジション(勝率%) 1524 (33.79%)
買いポジション(勝率%) 1514 (39.04%)
勝率(%) 1106 (36.41%)
負率 (%) 1932 (63.59%)
最大勝トレード 22.90
敗トレード -11.63
平均勝トレード 5.51
敗トレード -2.62
最大連勝(金額) 10 (17.85)
連敗(金額) 15 (-21.01)
最大連勝(トレード数) 57.98 (5)
連敗(トレード数) -47.43 (10)
平均連勝 2
連敗 3

フォワードテスト結果

項目 値
収益 17,904円
プロフィットファクター 1.34
リスクリターン率 ? 1.96
平均利益 809円
平均損失 -347円
口座残高 ? 1,017,904円
収益率(全期間)? 75.57%
勝率 36.59% (90/246)
最大保有ポジション数 ? 1
最大ドローダウン ? -19.48% (9,142円)
最大利益 1,820円
最大損失 -1,148円
推奨証拠金 ? 23,692円
含み収益 519円
初期額 ? 1,000,000円
  • 収益はプラスであり、プロフィットファクターも1以上であることから、このEAは勝ち越していると言えます。
  • リスクリターン率はプラスであり、平均損失よりも平均利益の方が大きいことから、このEAは損小利大のトレードをしていると言えます。
  • 口座残高は初期額よりも増加しており、収益率もプラスであることから、このEAは資金を増やしていると言えます。
  • 勝率は約37%であり、最大保有ポジション数は1であることから、このEAは単発トレードをしていると言えます。
  • 最大ドローダウンは約20%であり、推奨証拠金は約24万円であることから、このEAはそれなりのリスクを伴っていると言えます。

移動平均線メインの損小利大手法(1ポジ・トレンドフォロー)。トレンドを捉えて180pips獲得を目指します。移動平均線メインの損小利大手法(1ポジ・トレンドフォロー)。トレンドを捉えて180pips獲得を目指します。 | GogoJungle
七色USDJPY移動平均線メインの損小利大手法(1ポジ・トレンドフォロー)。トレンドを捉えて180pips獲得を目指します。 | GogoJungle

 

fx−on ゴゴジャン
fx−on ゴゴジャン

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 『サポレジ(天底)ポイントからブレイクを狙うインジケーター』

関連記事

  • GBPJPY ROBO: スイングトレード戦略で利益を追求するMT4 EA – バックテスト分析とリスク管理の重要性
    2023年5月12日
  • USD/JPY向けスイングトレードEA nk-1: 利益追求とリスク管理を兼ね備えたメタトレーダー自動売買システムのレビュー
    2023年5月11日
  • 『サポレジ(天底)ポイントからブレイクを狙うインジケーター』
    2023年5月11日
  • 2023年5月10日
  • 【MT5】STAMP_next(スタンプNext)正式版 エリオット波動やトレンドラインを簡単に描ける優れものツール
    2023年5月8日
  • テンクラウン MT4 EAレビュー:高収益と高勝率で注目の自動売買ツール
    2023年4月28日
  • 💰 稼KING XAUUSD Gold Ver.2: 長期的に大きな利益を狙うMT4 Eをのレビュー!
    2023年4月28日
  • MT4 EAレビューTHE AUDCADタイプB: 資源国のスイングトレードで積極的利益を追求
    2023年4月27日
人気記事
  • MQL4ソースを簡単にMQL5ソースへ変換するMQL5コンバーターβ版が登場!これでMT4のEAやインジケーターがMT5で使えるようになったら超便利!
  • 全通貨ペア対応!低ドローダウンEA「Triple Scalper」で爆発的利益を狙おう!
  • 矢印の出るシグナルインジケーターをEA化するツール
  • 移動平均線にタッチしたらエントリーする超シンプルな戦術
  • プログラミングなしでEAが作成できるBlock EAの使い方 Blockly for MT4/MT5 EA
フォワード成績

© MT4・MT5を使ってFX

目次