EA

スポンサーリンク
インジケーターつくーる

インジケーターつくーるを使って平均足をサブウィンドウにヒストグラム表示するインジケーターを作成してみた~フリーインジケーター

MT4の平均足をカスタマイズしてヒストグラム表示にしてみようトレードする際にはトレンドを正確に把握することが大切なわけですが、初心者のうちは出来るだけ視覚的にわかりやすいインジケーターを使用するのがお勧めです。個人的にお勧めなのが移動平均線...
EA

ブレイクアウト戦略は永久に不滅です!MT5で高値安値のブレイクアウトでエントリーするEAを作ってみた~フリーEA

高値安値ライン以外にもブレイクアウト戦略は有効いにしえからあるトレード戦略として今もなお生き残っているものが幾つかあるのですが、ブレイクアウト戦略はその最たるものと言ってもいいでしょう。ブレイクアウトとは壊して出るという意味なのですが、個人...
EA

一目均衡表の雲とロウソク足を使ったEAをEAつくーるで作成してみた~フリーEA

なんかすごそうな一目均衡表一目均衡表はチャートに表示させるだけで勝てそうな気分にさせてくれるポテンシャルを持ったテクニカル分析で個人的にもかなりお世話になっています(笑)FXを始めた当初は移動平均線、MACD、ストキャスティクス、RSI、ボ...
インジケーターつくーる

プログラムの知識不要でインジケーターを作成できる「インジケーターつくーる」の使い方

MT4のEAをプログラムなしで作成できる「EAつくーる」は使ったことがあるのですが、EAつくーるの姉妹ツールである「インジケーターつくーる」はまだ試してみたことがありませんでした。なにしろあまりにも情報が少な過ぎてどんな機能があるのかという...
EA

EAつくーるを使って移動平均線クロスとADXを使ったシンプルなEAを作成

MT4を使って自動売買をする場合にEAは必要不可欠なプログラムなのですが、これを自作しようとしてもプログラムの知識がある人以外にはハードルの高い作業になります。理系が得意な知人はEAを作るためだけにプログラムを勉強して数か月でEAを完成させ...
EA

移動平均線とRSIを使った簡単なスイングトレード手法

スキャルピングEAが流行っているけど王道はスイング系FXのトレード手法には様々なものがありますが、ゴゴジャンのサイトなどを見ているとスキャルピング手法を採用したEAの人気が高いようです。調子のいい時にはドローダウンも少ないし、トレード回数も...
fx−on

MQL4ソースを簡単にMQL5ソースへ変換するMQL5コンバーターβ版が登場!これでMT4のEAやインジケーターがMT5で使えるようになったら超便利!

MQL5コンバーターとはゴゴジャンのMQL5コンバーターの説明をする前に一般的なMQL5コンバータの説明をしておきましょう一般的にMQL5コンバーターとは、主にMetaTrader 4(MT4)で使用されるMQL4言語で書かれた自動売買プロ...
EA

人気のテクニカル分析「平均足」を使ったロジックを検証!平均足EAは意外と悪くない?~MT4フリーEA

MT4のインジケーターの中でも異彩を放つ平均足MT4に標準で用意されているインジケーターは数多くありますが、その中でも一目均衡表と平均足は他のテクニカル分析とは違う雰囲気を漂わせています。一目均衡表は5本のラインにより相場を分析する手法でこ...
EA

俺のEAで無料で使えるEAST_BULEは細かい決済で破綻を回避するナンピンロジックを採用したEA

俺のEAには様々なロジックのEAが存在EAを無料で使えるForex EXCHAGEのサービス「俺のEA」には現時点で15種類のEAが用意されています。・EAST_BULE 細かく決済ナンピンEA・WAVE For USDJPY 10万円スタ...
EA

FOREX EXCHANGEの「俺のEA」の使い方は難しい?というわけで設置方法を解説

俺のEAとは?俺のEAと書くと自分が使っているEAのことを書いているように見えてしまいますが、この記事での俺のEAはFOREX EXCHANGE社で使用できる無料EAのことを指しています。簡単に言ってしまえば口座を開設したトレーダーに対して...
スポンサーリンク