ストキャスティクスの逆張りでトレードするEA MT4-Stochastics_Counter
移動平均線、MACD、RSIなどと並んで人気のあるインジケーターがストキャスティクスです。FXの初心者本を読んでもこの津は絶対に出てきますよね。
色々な使い方がストキャスティクスですが、今回は逆張りトレード 用の手法でEAを作成してみたいと思います。
前回作成したストキャスティクスのクロスでエントリーするEAとは異なり、売られすぎでロングエントリーしたポジションを買われすぎでクローズ、あるいは買われすぎでショートエントリーしたポジションを売られすぎでクローズというロジックになります。
前回作成したストキャスティクスクロスのEA↓
ストキャスティクスのクロスでエントリーするEA~MT4フリーEA
今回のロジックの方がよりオシレーターらしい使い方とも言えそうですが、トレンドが発生した場合はたぶん悲惨なトレードの繰り返しになるんでしょうね(^^;)
とはいうもののいい感じで波を捉えることが出来ればレンジ相場でも儲けることが出来るのでこの手のロジックのEAは一つ備えておきたいところです。
レンジ相場では良さそうですが、トレンド相場になったら痛い目に遭いそうですね。おそらくかなりじゃじゃ馬的な性格を持っているでしょうから、ボラティリティフィルター、トレンドフィルター、タイムフィルターなどを使って手なずけた方が良さそうです。
素性はよさそうですから、いずれ気が向いたらフィルターと組み合わせてみることにします。
このEAは以下のリンクからダウンロードできます↓
Share this content:
2 comments