EA 複合型移動平均線 GMMA(Guppy Multiple Moving Average)の平滑化の種類をEAを作って試してみた チャート上に線がいっぱいあるGMMA個人的にラインが何本も引かれているインジケーターが大好きなので、ADXやアリゲーターを見るとついワクワクしてしまいます。しかし世の中にはもっと多くのラインを使用しているインジケーターがあるのです。その名も... 2020.05.03 EAMT5
EA STAY_HOME_EA for MT4 オンラインマニュアル 感染しないために、感染させないために感染しないために、感染させないために今年のゴールデンウィークはステイホームすることに決めました。しかし、散歩と買い物以外で外出する以外にずっと家にいるのは正直言ってかなりのストレスになります。何かいいスト... 2020.04.26 EAMT4
EA USDCHN(米ドル/人民元)のスイングトレードEAを作ってみた~MT4 無料EA 馴染みのないオフショア人民元でトレード戦略を考えてみるオフショア人民元(CNH)は海外用取引に使われる元のことです。USDCHNのチャートを眺めているとなかなかやんちゃな動き方をしているのでトレード戦略も緻密なものよりも多少大雑把でも取れる... 2020.03.05 EAMT4
EA 移動平均線クロスでトレードするEAと移動平均線トレンドフィルターを組み合わせた~MT4無料EA カンタンだけど意外とイケてる移動平均線クロスEAの弱点はEAのロジックはいろいろあると思いますが、個人的に大好きなのが移動平均線クロスを使ったEAです。FXを始めたころに購入した入門書で最初に出てきたテクニカル分析なので強烈に印象に残ってい... 2020.02.05 EAMT4
EA ドンチャンブレイクアウト戦略のEAの問題点~MT5無料EA ドンチャンブレイクアウト戦略ドンチャンブレイクアウトとは、リチャード・ドンチャン(Richard Donchian)によって開発された高値安値ライン(HLバンド)を利用した戦略です。トレンド系の戦略で過去n日間の高値あるいは安値をブレイクし... 2020.01.27 EAMT5
EA MT5で一目均衡表のEAを作って遊んでみる~無料EA 一目均衡表のシンプルなEAを作ってみました私の大好きな一目均衡表を使ってEAを作ってみました。一目均衡表は主にトレンドフィルターとして使うことが多く、移動平均線の次に利用頻度の多いインジケーターかもしれません。使ったことのある人ならわかると... 2020.01.25 EAMT5
EA 第一回FOREX EXCHANGE主催『EA-1グランプリ』と第1回おたまじゃくしカップ 時すでに遅し第一回FOREX EXCHANGE主催『EA-1グランプリ』というEAのパフォーマンスを競うコンテストが開催されます。私がこの情報を知ったのがLegato USDJPYの開発者であるKeiさんのこのツイートからでした。上書きで消... 2020.01.22 EAMT4
EA OANDAのMT5がリリースされたので記念に無料EAを作成! MT5はAVAトレードジャパンだけじゃない海外ではMT5が盛り上がりつつあるのに国内ブローカーときたら・・・そう思っていたころに満を持して登場したのがAVAトレードジャパンのMT5です。MT5登場から何年経っていると思っているのでしょうか、... 2020.01.18 EAMT5
fx−on ストップロス17pipsの安定型スキャルピングEA LEGALO どうせなら安定しているスキャルピングEAがいい安定して勝ちたいのならなんと言っても優秀なスキャルピングEAがお勧めです。長期的に見ればスイングトレードも捨てがたいのですが、レンジ相場でのドローダウンが長くなるとその時点でロジックの有効性に自... 2019.11.01 fx−onゴゴジャン
EA ADX WilderでエントリーするMT5用EAにクローズロジックを追加してみた 前回作成したADX WilderのクロスでエントリーするEAにクローズロジックを追加アヴァトレードジャパンがMT5を採用したということでこれからMT5の記事が増えていきそうな予感(笑)前回の記事でADXワイルダーの+DIと-DIのクロスでエ... 2019.10.23 EAMT5